ホンダ「クロスロード」2代目発表。オフローダーから、実用的なコンパクトSUVへ変貌【今日は何の日?2月22日】

■初代のOEM車から、2代目はホンダ自社開発のSUVへ

2007年にデビューした2代目クロスロード。クロスオーバーSUVに変身
2007年にデビューした2代目クロスロード。クロスオーバーSUVに変身

2007(平成19)年2月22日、ホンダからクロスオーバーSUVの2代目「クロスロード」が発表されました。

初代クロスロードは、英国のランドローバー社「ディスカバリー」のOEM車でしたが、2代目は、ホンダ自社開発のクロスオーバーSUVへと変貌しました。

●RVブームに乗り遅れたホンダのRVは、OEMからスタート

1991年にバブルが崩壊、市場は高級車から一気にRVブームへと移行。特に三菱「パジェロ」やトヨタ「ハイラックスサーフ」など、4WDのオフロード車が大きな人気を獲得しました。

当時オフロード4WDを持たなかったホンダは、RVブームに乗り切れず、販売シェアは急降下。すぐにRVの開発に注力し始めますが、当面の急場を乗り切るため、1993年にいすゞとの間で商品の相互補完に関する契約を締結し、4WD車をOEM供給で受けることを決めます。

同年には、いすゞ「ミュー」をコンパクトなSUV「ジャズ」の車名で、1994年には「ビッグホーン」を本格オフロード車「ホライゾン」として販売。さらに1993年、英国ローバー社から「ディスカバリー」を本格オフロード車「クロスロード」の車名で販売を始めていました。

●初代は、ディスカバリー譲りのオフロード性能を発揮

1993年にデビューしたクロスロード。英国ローバー社ディスカバリーのOEM車
1993年にデビューしたクロスロード。英国ローバー社ディスカバリーのOEM車

ランドローバー社のディスカバリーのOEM車である初代クロスロードは、基本的にはディスカバリーと同じスペックを持つ本格的な4WDオフローダーです。

低速から高いトルクを発揮するトルクフルな3.9L V8 OHVエンジンを搭載し、センターデフ・ロック付フルタイム4WDを装備。さらに、堅牢なラダーフレームや4輪ビームアクセルリジット&コイルサスペンションなどによって、本格的な走行性能と走破性が魅力でした。

初代クロスロードは、オフロード走行を好むユーザーから高い評価を受け、堅調な販売を続けて1998年まで販売されました。

●2代目は、自社開発でクロスオーバーSUVに変身

初代の販売終了から9年後の2007年に登場した2代目クロスロードは、初代の頑強なオフローダーから日常ユースを重視したソフトで扱いやすいクロスオーバーSUVへと変貌しました。

2代目クロスロードのリアビュー
2代目クロスロードのリアビュー

ミニバン「ストリーム」のプラットフォームをベースに、パワートレインはストリーム用1.8Lおよび2Lエンジンと5速ATの組み合わせ、駆動方式はFFと4WD。3列7人乗りで、“スカルプチャル(彫刻のような)・タフ・フォルム”と呼んだシャープなスタイルによって、クロスオーバーらしさをアピールしたのです。

しかし、当時はまだ現在のようなSUVブームは起こっておらず、ミニバンブームの真っただ中であったためか、新しい市場の開拓はできず、わずか3年半で生産を終了しました。

また、当時人気の「ハマーH2」に似ているとも言われて、模倣を連想させたのもマイナス要因になってしまったかもしれません。


2代目クロスロードのスタイリングや機能を見る限り、今登場したら人気のクロスオーバーSUVになるかもしれません。登場が早かったのか、それを裏付けるように中古車市場では、結構な人気があるようです。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる