目次
■人気のデリカにディーゼルモデルが8年ぶりに復活
2012(平成24)年12月27日、三菱自動車が人気のミニバン「デリカD:5」に、ポスト新長期対応のクリーンディーゼルモデルを追加することを発表しました。2010年に「パジェロ」にクリーンディーゼルエンジンを搭載しており、基本的にはこれと同じ後処理システムが採用されました。
●長く人気を堅持しているデリカの歴史
1968年に誕生した初代デリカは、ラダーフレームにキャブオーバーの3人乗りキャビンを組み合わせた小型トラックでした。クラス初の前席3名乗車がアピールポイントで、エンジンは乗用車「コルト1100」の1.1L直4 OHVを搭載。
翌年の1969年には、リアに上開きのドア、左側面にスライドドアを設けたワンボックス型の商用車と、9人乗りの乗用ワゴンの「デリカ・コーチ」「デリカ・ライトバン」が発売されました。
乗用ワゴンのデリカ・コーチが、その後1979年に2代目デリカとして進化。1986年の3代目「デリカスターワゴン」と1994年の4代目「デリカスペースギア」は、「パジェロ」とともにRVブームを牽引するモデルとなります。
特にディーゼルモデルは、太い低中速トルクと優れた燃費で人気を博し、デリカの人気を支えていました。ですが、2004年に改新した排ガス規制に対応できず、ディーゼルモデルの生産は中断されました。
●RVブームが去り、SUV化したデリカD:5がデビュー
RVブームが去った2007年に登場した5代目「デリカD:5」ですが、当時流行っていたSUV色とミニバン色を強めるため、プラットフォームは「パジェロ」ベースから、「アウトランダー」ベースに切り換えられました。
エンジンはアウトランダーと同じ2.4L直4 MIVEC(三菱可変バルブ機構)を搭載。最大のアピールポイントの4WDシステムも、やはりアウトランダーで採用中の三菱独自の4WDが採用されました。これは、前後輪のトルク配分を適正に制御するシステムで、2WD/4WD/4WDロックの3つモードを選択できる電子制御システムです。
13年振りのモデルチェンジであり、スタイリングもスポーティに大きく変貌したことから、本来のデリカの人気回復に成功しました。
●ポスト新長期規制に対応したクリーンディーゼルを搭載
デリカD:5のデビューから5年後の2012年。この年の12月27日にポスト新長期対応のクリーンディーゼル搭載モデルが追加されました。
排ガス規制に対応するために、新しく開発した2.2Lコモンレール直噴エンジンに、DPFとNOx吸蔵触媒を組み合わせた後処理システムを適用。これは、2010年にパジェロ用に開発された後処理システムをデリカ用にアレンジしたものです。トランスミッションは6AT、駆動方式はもちろん4WDですが、FFも用意されました。
ディーゼルエンジンは、当時の石原東京都知事の“ディーゼルNO作戦”などもあり、2000年頃から排ガス規制が強化され逆風下にありました。そのため、デリカの看板でもあったディーゼル搭載車の発売を一時的に中断していましたが、デリカD:5でのディーゼル車の復活によって人気も復活するのでした。
デリカは、三菱の中でも長く安定した人気を誇ります。それは、ミニバンでありながらも三菱が得意とする4WDによって、高い走破性も合わせ持つ個性派ミニバンだからです。
2010年当時は、日産やマツダもディーゼルモデルを積極的に投入するなどして、ディーゼルにも勢いがありましたが、現在は排ガス規制対応にコストがかかることから、マツダ以外のメーカーは敬遠しています。電動化が進む中で、ディーゼルの存在が今のところ中途半端になってしまったようですね。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。
(Mr.ソラン)