トヨタ「プリウス」4代目デビュー。驚異の低燃費40.8km/Lを達成【今日は何の日?12月9日】

■TNGAの思想から生まれた新世代プリウス

2015(平成27)年12月9日、トヨタは「プリウス」をモデルチェンジし、4代目プリウスの発売を開始。1997年に量産初のハイブリッドモデルとして登場したプリウスですが、その後も2代目、3代目と進化を続け、4代目は驚異の燃費性能、40.8km/Lを達成しました。

2015年に登場した4代目プリウス
2015年に登場した4代目プリウス


●プリウスの誕生と進化

1997年にデビューした初代プリウス、初の量産ハイブリッドで大きな話題に
1997年にデビューした初代プリウス、初の量産ハイブリッドで大きな話題に

世界初の量産ハイブリッド車プリウスは、1997年12月にデビューしました。1.5L直4エンジンと2つのモーター/発電機、動力分割機構を組み合わせたTHS(トヨタハイブリッドシステム)を採用し、他車を圧倒する燃費28.5km/L(10・15モード)で世界に衝撃を与えました。

2003年にデビュー、スタイリッシュに変貌した2代目プリウス
2003年にデビュー、スタイリッシュに変貌した2代目プリウス

2003年には、2代目がデビュー。駆動電圧の高電圧化やモーター出力を33kWから50kWに高めた新世代THS IIを搭載し、最高レベルの燃費35.5km/L(10・15モード)を達成、さらに走りも磨きをかけました。初代の課題を克服した2代目は初代の10倍の販売台数を記録する大ヒットとなりました。

2009年2009年にデビュー、パワーと燃費が大きく進化した3代目プリウス
2009年にデビュー、パワーと燃費が大きく進化した3代目プリウス

2009年には、ハイブリッドシステムの90%以上を新規開発した3代目がデビュー。エンジン排気量を1.8Lに拡大し、THS IIを進化させた“リダクション付きTHS II”の組み合わせ、空力特性の改善などと組み合わせて、燃費は38.0km/L(10・15モード)まで向上し、同時に2.4L並みの動力性能も達成しました。

●燃費40.8km/Lを達成した4代目

そして2015年の本日12月9日、登場した4代目プリウスは、TNGA(トヨタ・ニューグローバル・アーキテクチャー)の第1号として投入され、燃費とともに優れた走りも達成されました。

低重心で躍動感溢れた近未来的なスタイリング、インテリアも先進かつ温かみを持たせたデザインを採用。TNGAをベースにした高剛性ボディや、リアにダブルウィッシュボーンサスペンションを採用するなどで、走行性能や快適性、静粛性も一段と向上しました。エンジンは、3代目と同じ1.8L直4のアトキンソンサイクルエンジンを改良して、熱効率40%を達成。また、組み合わせたハイブリッドTHS-IIも20%の損失低減を実現。その結果、燃費はプリウス史上最高の40.8km/L(JC08モード)を達成しました。

4代目プリウスは、大ヒットした3代目同様、好調な販売を続け、2016年と2017年、2019年は販売トップを記録しました。しかし、同社の他車種にもハイブリッド車が増えるにつれ、2020年以降はやや販売が落ち込んでいます。

●次期型プリウスの燃費は40km/Lを超えるか注目

新型プリウスが、2022年11月16日に発表されました。

従来通り、ハイブリッドとプラグインハイブリッドが用意され、ハイブリッドは今冬、プラグインハイブリッドは来春の発売が予定されています。

2022年11月16日に発表された新型プリウス。スポーツカーのようなスタイリッシュなフォルムが注目
2022年11月16日に発表された新型プリウス。スポーツカーのようなスタイリッシュなフォルムが注目

新型クラウン同様、ロングノーズ&ショートデッキという空力性能に優れたスポーティなスタイリングが大きな注目を集めています。ハイブリッドには、1.8Lおよび2.0Lエンジンを組み合わせた2つの仕様を用意。2.0L車のシステム全体の最高出力は、従来比の1.6倍に向上と、出力向上が強調されています。

具体的な燃費性能については、未公表ですが、現在燃費トップは、WLTCモードで「ヤリスハイブリッド」の36.0km/L、現行プリウスは32.1km/Lです。当然ながら、ヤリスの36.0km/Lは超えることが予想されますが、40km/Lを超えるかどうかが注目です。


ハイブリッドシステムがトヨタの多くのモデルに展開されたため、ヤリスやアクアのような小型車の燃費がプリウスを上回るようになりました。ハイブリッドと低燃費の代名詞であるプリウスの存在感が薄れている今、新型プリウスが再び燃費トップの座を奪回ができるか、注目ですね。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる