レクサスのBEV「UX300e」が一部改良。新開発電池パックで航続距離が450kmに伸長

■走りの熟成や先進安全装備のアップデート、12.3インチタッチディスプレイを新たに採用

2022年10月12日(水)、レクサスは同ブランド初のバッテリーEV(BEV)である「UX300e」の一部改良を発表しました。

日本での発売は2023年春頃の予定となっています。同EV仕様は2020年10月に発表され、2020年度は135台限定で販売されました。

レクサスUX300e
レクサスUX300eの充電イメージ

今回の一部改良では、新開発の電池パックの採用で電池容量が54.4kWhから72.8kWhに増強され、航続距離は450km(欧州WLTC値)と従来型比で40%以上もの向上を果たしています(改良前は367km)。電費性能は166.7Wh/kmを達成。

レクサスUX300e
レクサスUX300eのリヤビュー

さらに、「UX」シリーズとして走りも磨き、上質感のすっきりした走りを実現したそう。

そのほか、予防安全技術の機能拡充や最新のマルチメディアシステムが採用された先進装備の進化も盛り込まれています。

レクサスUX300e
電池パックが一新され、航続距離が約40%向上したという

走行性能の向上も図られています。「Toyota Technical Center Shimoyama」での走り込み、ボディのスポット溶接打点20点追加によるボディ剛性の強化を実施。

BEV特有の電池パックの床下配置による低重心、リヤに標準で装着された「パフォーマンスダンパー」、最適なEPSやショックアブソーバーなどのチューニングが施されています。

予防安全技術のアップデートでは、「Lexus Safety System +」の機能拡充を実施。

単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により、昼間の自転車や夜間の歩行者も検知可能な「プリクラッシュセーフティ」の対応領域を拡大。交差点右折前に前方から来る対向直進車、右左折時に前方から来る横断歩行者も検知できるようになっています。

レクサスUX300e
一部改良でインパネも刷新されている

ドライバーの操舵をきっかけに、車線内で操舵をアシストする緊急時操舵支援などの機能も追加されています。加えて、同一車線内中央を走行できるよう操舵が支援される高度運転支援機能「レーントレーシングアシスト(LTA)」の車線認識に、AI技術を活用することで支援範囲が拡大され、よりスムーズで途切れにくい操舵支援を実現したとしています。

自動車専用道路などで設定された車速内で前走車との距離を一定になるよう加減速制御する「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」に、コーナーの大きさに合わせてあらかじめ減速するカーブ速度抑制機能が追加されています。

そのほか、ドライバー異常時対応システムが追加され、「LTA」制御中にドライバーの無操作状態が継続した場合、音と表示と緩減速による警告でドライバーに操作が促されるほか、ハザードとホーンで車外に異常を報知しながら自車線内に減速停車。万一の安全性を高めることができます。

停車後は、ドア解錠やヘルプネット自動接続による救命要請も行われ、早期のドライバー救命、救護にも寄与します。

レクサスUX300e
一部改良を受けたレクサスUX300eのインパネ

そのほか、12.3インチに大型化、高解像度化されたタッチディスプレイを搭載した最新のマルチメディアシステムが採用されています。

インパネやコンソールまわりの形状、スイッチレイアウトも見直され、充電用USBコネクタ(Type-C)をコンソール前方に2個新たに設定するなど、使い勝手の向上も図られています。

レクサスUX300e
レクサスUX300eのエクステリア

さらに、スマホ・アプリで対応するデジタルキー、「パノラミックビューモニター」に床下透過表示機能が加わるなど、取り回しのしやすさを向上させる機能も用意されています

※写真はすべてプロトタイプです。

(塚田 勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる