日産が「ムラーノ」の予約を開始。米国で人気のクロスオーバーSUVを日本にも導入【今日は何の日?7月29日】

■ダイナミックなスタイリングが特徴のムラーノが日本でもデビュー

2004(平成16)年7月29日、日産自動車は秋に発売予定のクロスオーバーSUV「ムラーノ」の受注を開始しました。ムラーノは2002年11月から北米で販売を始め、ダイナミックなデザインと力強い走りで好評を博していました。その2年後、日本での販売を求める声に応えて日本デビューを果たしたのです。

2004年にデビューしたクロスオーバーSUV「ムラーノ」
2004年にデビューしたクロスオーバーSUV「ムラーノ」

●クロスオーバーSUV人気に火を付けたのは、RAV4とハリアー

現在日本では、クロカン走行よりも舗装路走行に重点を置いた乗用車ベースの都会派のクロスオーバーSUVが人気となっています。その火付け役となったのは、トヨタの「RAV4」と「ハリアー」です。

1997年に登場したプレミアムSUV「ハリアー」
1997年に登場したプレミアムSUV「ハリアー」
1994年に登場したコンパクトSUV「RAV4」
1994年に登場したコンパクトSUV「RAV4」

1994年に登場した初代RAV4は、悪路を走破できるような本格クロカンでなく、4WDを装備しつつも街乗りを重視した乗用車ベースのコンパクトSUVとして大ヒット。また、1997年に登場したハリアーは、RAV4よりひと回り大きいプレミアムSUVとして大ヒットしました。現在人気のコンパクトSUVとプレミアムSUVのトレンドを作ったのは、トヨタなのです。

●プレミアムSUVのハリアーに対抗したムラーノ

ムラーノは、そもそもは北米市場のために開発され、日本発売の2年前の2002年に北米でデビュー。ダイナミックなスタイリングと力強い走りで人気モデルとなっていました。その人気を受けて世界中から販売の要請が届き、世界戦略車として日本も含め世界中で販売されることになったのです。

ムラーノのプレミアムインテリア
ムラーノのプレミアムインテリア

ムラーノは、日産のアッパーミドルクラスの乗用車に使われているFF-Lプラットフォームを採用。ボリューム感のある曲面構成のボディに、太い格子のメッキグリルとシャープなヘッドライトで構成される個性的なフロントマスクが特徴でした。インテリアは、円型メーターが収められたメータークラスターやスポーツシートなどで、開放的かつスポーティな雰囲気を演出。パワートレインは、パワフルな3.5L V6DOHCと日常重視の2.5L直4DOHCの2種類のエンジンに、4速ATおよび電子制御CVTの組み合わせ。駆動方式はFFとフルタイム4WDが用意されました。

●大きすぎるボディが日本では敬遠された

曲面基調のボリューム感のあるムラーノのリアビュー
曲面基調のボリューム感のあるムラーノのリアビュー

北米を中心にグローバルでは人気を博したムラーノでしたが、日本では残念ながらヒットモデルとはなりませんでした。北米ではジャストサイズでも、当時の日本のSUVの中では圧倒的に大きく、燃費も振るわなかったことが原因でしょう。ちなみにムラーノのボディサイズは、全長4,770mm×全幅1,880mm×全高1,685mm、ライバルのハリアーは全長4,575mm×全幅1,815mm×全高1,665mmで、ムラーノはハリアーよりひと回り(全長+195mm、全幅+65mm、+全高20mm)大きいことが分かります。

その後、さらにプレミア感を向上させた2代目が登場しましたが、人気を挽回することはできずに、2015年に日本市場から姿を消してしまいました。


世界戦略車として開発されたクルマが、必ずしも日本の道路環境や駐車環境に合ったクルマにならないことが、メーカーにとっては悩みの種かもしれません。とはいえコストを抑えるためには、できるだけ地域専用モデルを作りたくないというのが、メーカーの本音だと思いますね。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる