トヨタ「ピンクのクラウン」受注を発表【今日は何の日?7月26日】

■斬新なデザインの14代目に衝撃のピンククラウンが追加

2013(平成25)年7月26日、トヨタは14代目クラウンにピンクのボディの特別仕様車を、9月1日から30日までの1ヶ月間、期間限定で受注することを発表しました。2012年12月にデビューした14代目は、その斬新なデザインに加えて、鮮やかなピンクのボディ色で多くの人に衝撃を与えました。

2013年9月に1ヶ月間の限定販売されたピンクのクラウン
2013年9月に1ヶ月間の限定販売されたピンクのクラウン

●斬新なデザインとボディカラーにこだわった14代目

2012年12月に登場した14代目クラウンには、正統派の「ロイヤル」、スポーティな「アスリート」、上級仕様の「マジェスタ」の3グレードが用意され、「新たな革新への挑戦」をキーワードに様々な新技術が投入されました。パワートレインは、3.0L V6を廃止して、2.5L V6とアスリート専用の3.5L V6、ハイブリッドに整理されました。

2012年にデビューした14代目クラウン(アスリート)。稲妻と呼ばれた斬新なフロントマスク
2012年にデビューした14代目クラウン(アスリート)。稲妻と呼ばれた斬新なフロントマスク

注目されたのは、その斬新なデザインでした。クラウンは、11代目からユーザーの若返りを目指して、伝統の重厚さに加えて、アグレッシブさを取り入れたデザインを採用。14代目のデザインは、その域を完全に超えた、クラウンらしからぬ斬新なデザインでした。保守的なロイヤルでさえ巨大なフロントグリルとバンパーまで達しているメッキモールが装着され、アスリートではボンネットからフロントバンパー下端まで稲妻のようなアグレッシブなフロントグリルが採用され、「稲妻クラウン」と呼ばれました。

クラウンらしくないとの批判的な意見もありましたが、蓋を開けると発売と同時に月間販売台数トップ10に入り、2013年3月には月販1万台を超えるヒットモデルになりました。

●クラウンのイメージを吹っ飛ばした全身ピンクのボディ

14代目クラウンが驚かせたのは、デザインだけではありません。2013年のこの日、ピンクのボディカラーのクラウンを9月の1ヶ月間限定で、受注することを発表したのです。

67年の歴史を持つ日本を代表する高級セダンのクラウンは、これまで黒や白、シルバーといった落ち着いたボディカラーが当たり前、衝撃的なピンクのクラウンの登場に誰もが驚きました。またインテリアも、ピンクのステッチやピンクの差し色を施した主冠マークなど、ピンクがアクセントになっていました。クラウンには、似合わない、いったい誰が乗るのか、といった批判的な意見がありましたが、1ヶ月で約650台の受注がありました。

●ピンクだけじゃない、空色や若草色も登場

2015年に追加されたクラウン「若草色エディション」
2015年に追加されたクラウン「若草色エディション」
2015年に追加されたクラウン「空色エディション」
2015年に追加されたクラウン「空色エディション」

さらに2015年には、“クラウン誕生60周年”を記念して、「空色エディション」と「若草色エディション」の2つのボディカラーが登場。また同年のマイナーチェンジでは、「ジャパンカラーセレクションパッケージ」として日本らしいボディカラーが追加されました。

具体的には、「茜(アカネ)色」、「胡桃(クルミ)色」、「常盤(トキワ)色」、「群青(グンジョウ)色」など12色で、セットオプションとして「白」「黒」「こがね」という3種類の内装色をラインナップし、さまざまなカラーリングが楽しめる色にこだわった14代目でした。


多くの人が、空色や若草色ならいいけど、ピンクはちょっとと思ったのではないでしょうか。たまにピンクのクラウンを見かけますが、やはり胸を突かれますね。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる