スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」 | スーパーフォーミュラ第2戦富士スピードウェイのスターティンググリッド | 5枚目の写真(全5枚)

「スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」」の1枚目の画像 晴れれば、富士スピードウェイでのSF19×21台のスタートシーンはこんな状況。(写真提供:JRP)
「スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」」の2枚目の画像 ドライ路面&ドライタイヤでのレースでは途中1回のタイヤ交換が義務づけられています。メカニック4人で4本を交換して7秒で完了。この写真は第2戦でのチーム・インパル、平川車のピットストップ。(写真提供:JRP)
「スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」」の3枚目の画像 ヘルマン・ティルケ事務所が設計を担当、2005年から2005年から供用されている今の富士のコース図。高低差図からは3km手前(ターン10=ダンロップコーナー)から1km足らずで一気に50m近く登ることがわかる。(富士スピードウェイHPより)
「スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」」の4枚目の画像 週末にスーパーフォーミュラ第6戦を控えた金曜日の富士スピードウェイ。雨、です。
「スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」」の5枚目の画像 日曜日が晴れれば、こうして各車がスターティンググリッドに整列します。この時まだ空いている写真右手前、ポールポジションに位置取るのは誰になるか?
  • 「スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」」の1枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」」の2枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」」の3枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」」の4枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「スーパーフォーミュラのレースをもっと楽しむための基礎知識。第6戦富士スピードウェイの「レース・フォーマット」」の5枚目の画像ギャラリーへのリンク