目次
■環境性能に優れ、地域の足やデリバリーなどの用途に活用
2012(平成24)年7月2日、トヨタ車体から超小型電気自動車「コムス(COMS)」が発売されました。コムスは、「(C)ちょっと(O)お出かけ(M)街まで(S)スイスイ」のキャッチコピーで、使い勝手の良い可愛らしいデザインの超小型EVです。
●普通免許が必要な第一種原動機付き自転車に分類
超小型モビリティとは、軽自動車よりもコンパクトで小回りが利いて、環境性能に優れた手軽な足となる1人~2人乗りの3輪および4輪を指します。国交省が認定する超小型モビリティの要件は、次の通りです。
・長さ、幅および高さがそれぞれ軽自動車の規格内(全長:3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2.0m以下)
・乗員定数は2人以下で、最高速度は80km/h以下
・定格出力は、8kW以下(内燃機関の場合は、排気量125cc以下)
・高速道路を運行せず、地方公共団体等によって交通安全と円滑を図るための措置を講じた場所で運行
道路交通法上は「自動車」に分類されるので普通運転免許が必要ですが、道路運送車両法では「第一種原動機付自転車(4輪)」のため、車庫証明や車検などは必要ありません。
●最高出力5kWで最高速度60km/hを発揮する超小型EV
コムスは、可愛いスタイリングにレーシングゲームのような近未来的なコックピットを持つ1人乗りの超小型EV。パーソナルユースの「P-COM」とビジネスユースの「B-COM」の2タイプが用意されました。バッテリーは12Vの密閉型鉛電池を使用し、モーターの定格出力0.59kW(最高出力5kW)、最高速度60km/h、満充電(100V)に要する時間は約6時間。1モーターデフ付の後輪駆動で、減速回生ブレーキ、四輪独立サスペンションによって、小型乗用車並みの快適な乗り心地と操縦安定性を実現しています。
車両価格は、「P-COM」が79万8000円、「B-COM」が66万8000円~77万3000円。「クリーンエネルギー補助金」対象なので7万円の補助金が受けられ、最廉価仕様は60万円を切ります。
●コムス以外の超小型モビリティ
超小型モビリティの普及によって、CO2の削減、公共交通機関が十分でない地域や過疎地、観光地における新しい交通手段などが期待できます。これらに対応するため、2010年以降自動車メーカーは、積極的に超小型モビリティを開発し、限定された用途の公道走行や実証試験を行っています。
・ホンダ 「MC-β」
4輪の前後2人乗りで最高速度70km/h、満充電航続距離80km、特定地域での実証試験を実施
・日産自動車 「ニューモビリティコンセプト」
4輪の前後2人乗りで最高速度80km/h、満充電航続距離100km、横浜市で「チョイモビ ヨコハマ」というカーシェアリングサービスを運行中
・トヨタ 「i-ROAD」
3輪で1~2乗りで、全幅が0.87mでほとんど2輪車に近いコンセプトで実証試験中
超小型モビリティは、一般車の少ない特定地域での使用や、デリバリーサービスのように短距離で走る業務用には適しています。ただし、一般のクルマと混走するような状況では危険で、一般車の流れを阻害する原因にもなりかねません。小型モビリティが効率的かつ安全に走行できる環境を構築しないと、普及はどうしても限定的になってしまいますね。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。
(Mr.ソラン)