もうすぐ見ごろ「さくらの日」/ラリーストのS.ムナーリ生まれる/ホンダの高級ブランド・アキュラ始動!【今日は何の日?3月27日】

■コロナ禍で迎える3度目の「さくらの日」

3月27日は、全国的にさくらが見頃であること、さ(3)×(9)くら=27の語呂合わせから、さくらの日に制定されています。3月21日に蔓延防止等重点措置が解除されて、新型コロナに注意しながら花見を楽しんでいる人も多いようです。来年こそ、何も気にすることなく花見が楽しめるといいですね。

3月27日には、タレントの青木さやか、サッカーの内田篤人、作家の遠藤周作と田辺聖子、元総理の佐藤栄作、米国シンガーのマライヤ・キャリー、ジャズシンガーのサラ・ヴォーン、ラリードライバーのサンドロ・ムナーリなどが生まれています。本日紹介するのは、ランチアで優勝を重ねたサンドロ・ムナーリです。

●ランチア・ストラトスで7度の優勝。サンドロ・ムナーリが誕生

1975年サンレモラリーでのサンドロ・ムナーリ(C)Creative Commons
1975年サンレモラリーでのサンドロ・ムナーリ(C)Creative Commons

サンドロ・ムナーリは、1940年3月27日にイタリアのヴェネト州カヴァルツェレで生まれました。1965年本格的にラリーを始め、フィアットランチアチームに加わると、1967年と1969年にイタリア・ラリー選手権、1973年には欧州ラリー選手権で優勝します。

ランチア・ストラトス・ターボ(2005年)(C)Creative Commons
ランチア・ストラトス・ターボ(2005年)(C)Creative Commons

1971年、WRCに勝つために開発されたミッドシップマシン、ランチア・ストラトスが出来上がると、サンドロ・ムナーリとストラトスの快進撃が始まります。1974年にラリー・サンレモで初優勝すると、1975年からラリー・モンテカルロの3連勝の偉業を含め計7度の優勝と、1977年にはFIAラリーチャンピオンに輝きます。その後、ランチアを出てフィアットに移籍しますが、一転、結果を残すことはできませんでした。

ランチアのラリーカーと言えば、1980年代にマニュファクチャラー選手権6連覇の金字塔を打ち立てたランチア・デルタを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、1970年代はサンドロ・ムナーリとランチア・ストラトスの黄金時代だったのです。

さて、クルマ界の今日は何があったのでしょうか?

●米国でホンダの海外市場向け高級ブランドのアキュラが開業!

1986(昭和61)年3月27日、ホンダは米国で高級車ブランドのアキュラを開業。全米60店舗のディーラーを通して、「インテグラ」とフラッグシップの「レジェンド」の販売を始めました。

アキュラ・ロゴ (C)Creative Commons
アキュラ・ロゴ (C)Creative Commons
アキュラ・インテグラ
1986年に投入されたアキュラ・インテグラ

アキュラは、日本の自動車メーカーによる海外向け高級ブランド設立の先駆けであり、トヨタレクサス日産インフィニティよりも3年早い創業です。設立が早かった背景には、ホンダが日本メーカーとして最も早く米国進出を果たしたことが挙げられます。1973年に排ガス規制のマスキー法を世界に先駆けてクリアした「シビック」で米国進出に成功し、1982年には日本メーカーとして初めてオハイオ州に自社工場を建設して、「アコード」の現地生産を始めています。

アキュラRDX
アキュラのミドルサイズSUV「RDX」の2022年モデル

ブランド名のアキュラ(Acura)は、Accuracy(正確さ)からの造語、「A」の文字と測定器のノギスをモチーフに、また逆さにするとホンダのHにも見えるデザインを採用しています。当初のラインナップは「アキュラ・レジェンド」や「アキュラ・インテグラ」といったネーミングでしたが、その後RLXなどの英文字を使った表記に移行しました。

現行のアキュラブランドはセダンとSUVが中心ですが、スーパースポーツのNSXはアキュラでもフラッグシップとして君臨しています。最近の人気モデルは、ミドルサイズのSUV「RDX」とフラッグシップSUV「MDX」です。世界的なSUVブームの中、やはり高級セダンより高級SUVが人気ですね。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる