■JAXAと日産が共同開発中の月面ローバ試作機を「Nissan FUTURES」で公開
日産グローバル本社ギャラリーで、12月2日(木)から27日(月)まで開催される「Nissan FUTURES」。これは、日産自動車の電動化にまつわる歴史と現在の技術を振り返りながら、その先に描く電動化の未来を体験できるイベントです。
このイベントで、日産とJAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)と共同開発を行っている月面ローバの試作機を公開しました。
月面ローバの研究は、宇宙探査に必要な技術の1つ。月面は砂地や起伏など路面の環境が過酷であり、走行用のエネルギーも限られるため、月面ローバは様々な路面状況における高い走破性や高効率な走行性能が求められます。
日産は、2020年1月から共同研究に参画。リーフに代表される量産EVで培ってきたモーター制御技術と、EVのニューモデルであるアリアに搭載される、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を応用し、月面ローバの駆動力制御に関する研究をJAXAと共に進めています。
日産アリアに搭載され、それを応用した技術が月面ローバに採用されている電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」とは、一体どんな技術なのでしょうか。
「e-4ORCE」は、いままで以上に安心感のある運転や、クルマに乗るすべての人に快適な乗り心地を提供するとともに、次世代におけるEVの走りを実現する技術です。
「e-4ORCE」は日産が持つ電動化技術と4WD制御技術、さらにシャシー制御技術を融合させ、走る、曲がる、止まる性能を飛躍的に向上させています。そしてこの技術により、
1.力強く滑らかな走り
2.乗る人すべてに快適な乗り心地
3.卓越したハンドリング性能
4.路面を問わない安心感
という4つの特徴があります。
2022年夏以降に発売予定というアリアのe-4ORCEモデルは、前後に合計2基の電気モーターを搭載。それぞれのトルクを個別にコントロールすることが可能で、加速時のトラクション性能に加えて、減速時でも前後のモーターそれぞれの回生量を調整し、ブレーキ時のクルマの沈み込みを減少させるなど、車体の揺れを抑える制御を行います。
さらに、雪道などの滑りやすい路面状況においても、モーターの駆動力やブレーキをきめ細かくコントロールすることで、高いライントレース性能を実現します。
「e-4ORCE」の4つ特徴をさらに進化させ、路面状況に応じてタイヤの空転量を最小限に抑えつつ、様々な路面状況において走行性能を高める駆動力制御の研究・開発を行っています。
タイヤの空転量を最小限に抑えることは、砂地でのスタックを回避できるだけではなく、空転によるエネルギーロスを最小化することにもつながり、結果として走行エネルギーを効率化することにも繋がるというわけです。
過酷な環境下での走行性能を高めることとともに、走行エネルギーを効率化することは、月面で走るローバだけでなく、地上で走るクルマにも求められる条件と言えます。
実際に、月面ローバ試作機の走行シーンを見ましたが、細かい砂にタイヤが潜ることなく進みました。市販車に搭載されている電動化や制御を応用した技術が宇宙探査に使用されるなんて、宇宙を身近に感じられるようになります。
この「Nissan FUTURES」は親子で楽しめるイベントとなっていますのでぜひ、足を運んで体験してみてください。
(文・写真:萩原 文博)
【関連リンク】
日産自動車
https://www.nissan.co.jp/
Nissan FUTURES
https://www.thenissannext.com/jp/nissanfutures/?rstid=20140314rst000100768