「ホンダ・センシング」の最新バージョン「Honda SENSING 360」 は、交差点での出会い頭の事故や、高速道路の自動車線変更を実現

■単眼カメラと5台のミリ波レーダーを搭載

ホンダは、レジェンドに世界初となる自動運転(SAE)の「レベル3」である「Honda SENSING Elite」を搭載しています。なお、レジェンドは、予定されていた生産台数は、すでに終了となっています。

「CASE」のうち「Autonomous/Automated(自動化)」について、ホンダは新たな発表を2021年10月13日に行いました。それは、「Honda SENSING 360(ホンダ・センシング・サンロクマル)」という全方位安全運転支援システム。車両周辺の死角をカバーし、交通事故の回避やドライバーの運転負荷の軽減をサポートするシステムです。

ホンダ・センシング・サンロクマル
「CMBS」交差点車両のイメージ

従来の「ホンダ・センシング」よりもさらに進化し、センシングの範囲を車両前後のみならず、全方位に広げたことが最大の特徴です。2022年に中国で発売される四輪車から搭載され、2030年までに先進国で発売される全モデルに展開することを掲げています。

現在、量産車に展開されている安全運転支援システムの「Honda SENSING(ホンダ・センシング)」は、2014年に採用され、機能を進化させながらグローバルでの適用を拡大。

ホンダ・センシング・サンロクマル
カメラ、5つのミリ波レーダーを搭載する

新しい「Honda SENSING 360」は、現行の「Honda SENSING」の単眼カメラ(発売時期や車種によっては単眼ではないタイプのカメラが搭載されている仕様もあります)に加えて、フロントと各コーナーに計5台のミリ波レーダーが新たに装備され、360度センシングを実現。

これにより、従来の運転では目視での確認が難しかった車両周辺の死角をカバーし、他の車両や歩行者との衝突回避や運転に伴うドライバーの負荷の軽減をサポート(Honda SENSING 360でも目視は引き続き必要です)。

ホンダ・センシング・サンロクマル
「CMBS」の交差点歩行者のイメージ

また、先述した自動運転「レベル3」技術の研究開発で培われた知見やノウハウも活かされているそう。「Honda SENSING 360」の機能をチェックしてみると、まず、衝突被害軽減ブレーキの進化が図られます。交差点などで、右左折をする際に車両や歩行者を検知し、接触の危険性があると、衝突被害軽減ブレーキ(CMBS:Collision Mitigation Braking System)が作動。従来の「Honda SENSING」の「CMBS」を進化させ、検知範囲を前方から全方位に広げることで、交差点の出合い頭における衝突回避、被害軽減をサポート。

「前方交差車両警報」も盛り込まれています。こちらも交差点などでの低速走行時、もしくは停車状態から発進をする際に、左右前方から接近する交差車両の情報をドライバーに通知する機能です。自車と交差車両が接触する危険性がある場合は、システムがドライバーに音とメーター表示で危険を警告し、衝突回避の運転操作を促します。

「車線変更時衝突抑制機能」も新たに搭載されます。車線変更時に、後方から迫る隣車線の車両との衝突回避を支援する機能です。ミラーの死角から近づく後側方車両との接触の危険性があると、システムがドライバーへ音とメーター表示で危険性があることを警告し、衝突回避のためのステアリング操作の支援も加わります。

ホンダ・センシング・サンロクマル
車線変更支援機能のイメージ

「車線変更支援機能」も用意されます。こちらは、高速道路や自動車専用道で、渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)と車線維持支援システム(LKAS:Lane Keeping Assist System)が作動中、一定の条件を満たした状態でドライバーがウインカー操作をすると、システムが車線変更に伴うハンドル操作を支援する機能。

なお、あらゆる状況においてドライバーの車線変更に伴うハンドル操作を支援するシステムではありません。また、ドライバーは、車線変更支援機能のウインカー操作をする前に車線変更先や周囲の状況を確認する必要があります。こちらは、「レベル3」のノウハウが盛り込まれた機能といえるでしょう。

ホンダ・センシング・サンロクマル
カーブ減速支援機能のイメージ

さらに、ドライバー支援の「カーブ車速調整機能」も搭載されます。高速道路や自動車専用道でアダプティブクルーズコントロールの作動中、カーブを走行時に、適切に車速調整する機能。フロントカメラによりコーナーの手前で車線の曲率を前もって読み取り、よりスムーズでなめらかなコーナーリングが支援されます。

高い安全性とドライバーの疲労軽減に寄与するはずの「Honda SENSING 360」。最新の安全装備により事故や死亡事故の抑制に寄与することが期待されます。

塚田 勝弘

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる