昆虫記のファーブル死去/ホンダがCVCCエンジン発表/初代いすゞジェミニがデビュー!【今日は何の日?10月11日】

■ファーブル昆虫記の作者ファーブルが亡くなる

J・ファーブル (C)Creative Commons
J・ファーブル (C)Creative Commons

1915年(大正4)10月11日、「ファーブル昆虫記」で有名なフランスの昆虫学者J・ファーブルが亡くなりました。子供用に翻訳された昆虫記には、フンコロガシやハチ、クモなど、身近な昆虫の生態が克明かつ分かりやすく紹介されています。筆者の子供の頃は、「シートン動物記」とともに男の子に人気の児童書でした。今でも、児童書のベストセラーなのでしょうか。

さて、クルマ界の今日は何があったのでしょう?

●ホンダがCVCCエンジン発表

CVCCエンジン
CVCCエンジン

1972(昭和47)のこの日、本田技研工業(現、ホンダ)が赤坂プリンスホテルで新開発の低公害エンジンCVCC(Compound Vortex Controlled Combustion:複合過流調整燃焼方式)を発表しました。このCVCCエンジンを搭載したシビックは、当時世界一厳しかった米国の排ガス規制(マスキー法)に世界で初めて適合したことで大きな注目を集めました。副室付燃焼室のCVCCは、副室で燃焼した火炎がトーチノズルを通して主燃焼室に噴流となって噴出、これにより主燃焼室に強い渦流が起こり、燃焼速度を上げるという燃焼方式です。

●いすゞがGMと共同開発したベレット・ジェミニ登場!

1974(昭和49)年のこの日、いすゞは「べレット」の後継車として「ベレット・ジェミニ」を発表、11月から販売を始めました。

1974年発売のべレット・ジェミニ (C)Creative Commons
1974年に発売されたベレット・ジェミニ (C)Creative Commons
べレット・ジェミニの後ろ外観、全体としてはシンプルなスタイル (C)Creative Commons
ベレット・ジェミニの後ろ外観、全体としてはシンプルなスタイル (C)Creative Commons

1971年にGMと資本提携したいすゞは、小型乗用車ベレットの後継車として、GMの子会社であった独オペルのカデットをベースにすることを決定。カデットのボディと足回りに、いすゞのエンジンを搭載して日本風のスタイルにしたのが、ベレット・ジェミニです。1975年4月にはベレットが外れて「ジェミニ」の単独ネームになりました。

1981年発売のジェミニZZ、角目に変わりスポーティなモデルに変貌 (C)Creative Commons
1981年に登場したジェミニZZ。角目でスポーティなモデルに変貌 (C)Creative Commons

当時の乗用車は、豪華に大きく見せる風潮がありましたが、べレット・ジェミニはシンプルでスポーティなフォルムを採用し、4ドアセダンと2ドアクーペという2つのボディタイプが用意されました。パワートレインは1.6L直4OHCエンジンと3速ATおよび4速/5速MTの組み合わせ。駆動方式はFRでした。すっきりとしたシャープなスタイリングが評判となり、大ヒットとはいかないまでも若者からの人気獲得に成功しました。その後、丸目2灯から角目2灯に変更するなどスタイルを一新。1980年には燃費の良い1.8Lディーゼルエンジンと、ラリーで活躍した1.8L DOHCエンジンを搭載したホットモデル「ジェミニZZ(ダブルズィー)」を追加して、ユーザー層の拡大を図りました。

1985年発売の大ヒットした「街の遊撃手」2代目ジェミニ
1985年発売の大ヒットした「街の遊撃手」2代目ジェミニ

1974年から1986年までの12年間生産された初代ジェミニは、計76万9000台と順調な販売を記録しました。しかしジェミニの人気が爆発したのは、1985年にFFとなって登場した2代目ジェミニです。イタリアの有名デザイナーのジウジアーロがデザインした、直線基調のヨーロピアン感覚のスタイリッシュな外観と俊敏な走りが人気となり、「街の遊撃手」のキャッチコピーとともに大ヒットとなったのです。

毎日が何かの記念日。それではまた明日!

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる