■良好な乗り心地を実現するサスペンションシステム「PHC(Progressive Hydraulic Cushions」を搭載
2021年6月24日、「シトロエン」ブランド初となるプラグインハイブリッド(PHEV)が「C5 エアクロス SUV」に設定されました。
「C5 エアクロス SUV プラグインハイブリッド」は、内燃機関仕様の「C5 エアクロス SUV」がベースで、Groupe PSAの他の電動化モデルと同様に、キャビンやラゲッジ容量などを犠牲にすることなく、プラグインハイブリッド化しているのが特徴です。
「C5 エアクロス SUV プラグインハイブリッド」は、81.2kW(110ps)/320Nmのフロントモーターと13.2kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載。モーター走行のみで65km(WLTCモード)の走行が可能で、最高速度は135km/h。
日本人の平均的な使い方である日常の買い物や通勤がまかなえるほか、電欠の心配が要らないプラグインハイブリッドなので、ロングドライブも充電を気にせず楽しめます。
パワートレーンは、180PSの1.6Lガソリンターボエンジンがベースで、81.2kW(110ps)/110psのモーターが搭載され、システムトータル出力は225PS/360Nm(フランス本社公称値)に達します。
組み合わされるトランスミッションは、トルクコンバーターの代わりに湿式多板クラッチと、このモーターを使ったPHEV専用の8速オートマチック「e-EAT8」が組み合わされています。
バッテリーへの充電は、200V普通充電のみに対応し、3kWで約5時間、6kWで約2.5時間で満充電になります。なお、6年10万kmの保証も付帯。専用充電ケーブルが付属し、給油口と反対側の車両左後方に充電ポートが配置されています。
ソケットにはLEDのインジケーターが備わり、スタンバイ(白)、充電中(緑の点滅)、充電完了(緑の点灯)、青(充電予約中)など状態を表示。
複数の走行モードも用意されています。システム始動時のデフォルトモードはエレクトリックモード(駆動用バッテリーの電力がある場合)で、アクセルを深く踏み込んだ際や急にアクセルを踏んだ時には、自動的にエンジンも始動します。
「ハイブリッドモード」は、トータルでのエネルギー効率に優れた走行モード。基本的に発進時は、フロントモーター駆動のみになり、エンジンとモーターが走行状況などにより自動的に、フレキシブルかつシームレスにスイッチ。また、バッテリー残量が十分な場合は、モーター駆動を優先させるアルゴリズムになっているそう。
「スポーツモード」も備わります。山道や高速道路など、ダイナミックな走りが得たい際にエンジン主体で駆動。シフトアップタイミングを遅らせ、エンジン出力を引き出し、アクセルレスポンス、ギヤシフトのタイミング、ステアリングの操舵力が重めになるなど、スポーツ走行向き統合制御モードになります。ハイブリッドモードよりも電気エネルギーの依存度も低くなります。
さらに、アクセルオフ時には積極的に回生し、燃費消費を軽減。シフトレバー操作でBモードにすればさらに回生が強くなり、走行時には、シフトレバー操作でシフトダウンによるエンジンブレーキのような使い方もできます。
なお、インパネには「C5 AIRCROSS SUV PLUG-IN HYBRID」専用の機能として、エネルギーフロー(電気による駆動、エンジンによる駆動、回生エネルギーなど)を可視化するモードが追加されています。また、内燃機関仕様の「C5 エアクロス SUV」を購入している人が、購入理由のトップにあげているのがシトロエンに期待される乗り心地の良さです。
「C5 エアクロス SUV プラグインハイブリッド」にも最新のサスペンションシステム「PHC(Progressive Hydraulic Cushions/プログレッシブ・ハイドローリック・クッション」が備わり、路面を問わず良好な乗り味が堪能できます。
「C5 AIRCROSS SUV PLUG-IN HYBRID」の価格は、550万円。CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)は20万円で、同モデル一番人気であるディーゼルエンジン車との実質的な価格差は50万円程度にまで縮まるそう。また、自治体などの補助金などが受けられる場合もあります。
(塚田 勝弘)