【私が選んだ2020年のベスト3】3位はトヨタのホットハッチ、2位は水平対向スポーツワゴン。1位を燃料電池車とした理由は…

●私が選んだ2020年のベスト3。1位が燃料電池車なのには意外な理由がある

ボクの人生において一生の記憶に残るであろう、そして歴史にも刻まれるであろう年だった2020年。1年前、2020年のお正月にはこんなことになるなんて想像もできませんでした。

でも、決して立ち止まらなかった自動車業界。例年通りに多くのニューモデルが登場しましたね。関わる人それぞれでみると開発や市場への送り出し方などいままでのようにいかなかったことも多いはず。

しかし、自動車業界は逆境の中でもこうやって少しずつ、そしてしっかり前へ進んでいく力を備えているということを改めて感じた気がします。

というわけで、毎年恒例の「クリッカー・オブ・ザ・イヤー」。「クリッカー(clicccar.com)」という媒体として1年に登場した新型車の中から独断と偏見だけで「マイベスト」を選ぼうという企画です(たぶん)。

編集長からは「いつものように『私が選んだ2020年のベスト3』もいただけますと幸いです」というあまりにざっくりとしたオーダーのみでノミネートリストすら届いていない(このあたりのいい加減さがクリッカーらしくていいですね)ので、ここは細かいことを気にせずに2020年にデビューした新型車の中から3台を選んじゃいましょう。

ところで…ボクは別の「カー・オブ・ザ・イヤー」の選考もしていますが、そちらは「このクルマを買えば間違いない」というのが選考基準。

対してこの「クリッカー・オブ・ザ・イヤー」はあくまで、ひとりのクルマ好きとして独断と偏見に満ちまくりの超個人的な基準で「これいいよねー」というクルマを選んでいますのであしからず。

ではランキング上位3位から。ダカダカダカダカ、ジャーン(←ドラムロールのつもり)

GRヤリス。こんなクルマを出してきたことが凄い

3位は、GRヤリス。

あのトヨタが、こんな市販車を発売するとは夢にも思いませんでした。名前こそ「ヤリス」と付くものの、ボディもプラットフォームもパワートレイン(「RSを除く」)も普通のヤリスとはまったくの別物。そして、走りの性能は高いし乗って楽しいのなんのって。

リヤフェンダーのデザインが素晴らしい

はっきりいって時代に逆行しています。でもそれをやってしまう“面白さ”と体力がいまのトヨタにはあるということを象徴した1台じゃないでしょうかね。

ピュアエンジンの味を新車で楽しめるのは、長くてもあと15年くらいになりそう。そういう意味でも、いま出してくれたことに拍手です!

2位は、SUBARUレヴォーグ。

SUBARUレヴォーグ。高性能エンジンの追加も楽しみ

ホント素晴らしいクルマです。まず走りの素性がいい。

今年、SUVが大ブレイク中の今だからこそ実感したことのひとつに「セダンやスポーツワゴンってやっぱり走りの素性がいいよね」ってのがありました。振り返ってみると、重心の低さに起因して走りが素直だってことを改めて理解した年だったなと思うわけです。挙動に強引なところや無理がないんですよね。

新型レヴォーグもそれを感じさせてくれた1台。本当に気持ちよく走ってくれる。

でも、それだけじゃないのが注目したい理由。先進安全装備の性能と充実度が素晴らしい。さらに、「EX」系のグレードには高速道路の渋滞時にハンドルから手を放して運転できる「ハンズオフ」が搭載されているわけですが、これも魅力。

これまでは500万円近いクルマだけの装備だったのに対して、新型レヴォーグでは350万円を下回るグレードでも選べるので一気に身近な存在にしてくれた。その功績は大きいです。っていうか、この機能はいちど知ると便利過ぎて手放せなくなっちゃうんだよねー(ハンドルからは手をはなすんだけど)。

ダカダカダカダカ、ジャーン(←しつこいけどドラムロールのつもり)。では栄光の1位は!

それでは発表。トヨタ・ミライです!

車格と性能はアップしたけど、価格はキープ。新型MIRAI

ミライといえばトヨタの市販燃料電池車。水素を充填すると、酸素と化学反応させて電気を取り出し、その電気でモーターを回して動くクルマです。

そんなミライが今年の12月にフルモデルチェンジ。世界初市販モデルだった初代から2代目へバトンタッチしました。価格はそのままで、車格も上質感も大幅アップ。そして駆動方式はなんと後輪駆動になったわけですが……びっくりですよ。その走りに。

市販に先立ってミニサーキットで試乗してきた新型ミライは、驚きのスポーツセダンになっていたのでした。燃料電池云々ではなく、このサイズのこの車重のクルマがミニサーキットで気持ちよく走れることが衝撃。いつまでも走り続けていたいと思えたことに感動しました。

新型ミライ。走りが素晴らしいんです。

というわけで全国の首長のみなさん、公用車には新型ミライをおススメします。これなら「究極のエコカーだから」とか「非常時は電気を供給できるから」とか、このクルマではないといけない理由がいくつもありますから(走りは関係ないけど…)。

問題は、使う拠点の近くに水素を供給できる施設がないと苦労することくらいでしょうかね。

というわけで2021年はどんなドキドキするクルマが出てくるのか。非常に楽しみです。

来年のこの記事の1位は、GRの「スーパースポーツ」でしょうかね??(でも、そのクルマの発売はたぶん2022年以降だけど)

(工藤貴宏)

この記事の著者

工藤貴宏 近影

工藤貴宏

1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに執筆している。現在の愛車はルノー・ルーテシアR.S.トロフィーとディーゼルエンジンのマツダCX-5。
AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。
続きを見る
閉じる