フォード・モーターの歩み:20世紀の自動車黎明期と成長期を牽引した米国メーカー【自動車用語辞典:海外の自動車メーカー編】

■ヘンリー・フォードが創立、自動車産業の礎を築いてクルマの大衆化に成功

●21世紀に高まった環境対応技術で欧州と日本メーカーに後れを取って減速

フォード・モーターの2019年の販売台数は、世界第7位でした。フォードは、「自動車の育ての親」ヘンリー・フォードが創立し、GMとともに自動車黎明期と成長期を牽引した米国の自動車メーカーです。

米国のモータリゼーションの火付け役となったフォードのこれまでの歩みについて、解説していきます。

●会社概要と業績

・会社名:フォード・モーター

・代表取締役社長兼CEO:ジム・ハケット

・創立:1903年

・資本金(2019.6現在):4100万ドル

・従業員数(2017.12現在):20万2000人

・販売台数:539万台(2019.1~2019.12)

●起源

エジソン照明会社のチーフエンジニアを務めていたヘンリー・フォードが、4輪自動車を独自に製作し、1903年に設立したのがフォード・モーター・カンパニーです。

クルマの性能をアピールするため、初期のインディ500など様々なレースに参戦して好成績を収めてフォードの名を広めました。

●メーカーとしての歩み

1908年に発売を開始したT型フォードは、当時富裕層だけを相手にした他車に対して、低価格で優れた性能を有し、クルマの大衆化を実現しました。

T型フォード
1908年、T型フォード

1913年には、ベルトコンベアによるライン生産方式を導入して、大量生産によってさらに販売価格を抑えることに成功。1916年には販売台数は47万2000台に達し、1918年には米国で保有される自動車の半分はT型フォードになりました。

工場での組み立て風景
1913年、ハイランドパーク工場の生産ライン

1922年に高級志向に応えるため、高級自動車メーカーのリンカーンを買収。しかし、第二次世界大戦後には、それまでの大型至上主義から中型車や小型車へシフトしました。

GMとともに順調に世界の自動車産業を牽引しましたが、2000年に入ると原油価格の高騰などの影響で米国市場の主力SUVやピックアップが燃費の悪さから敬遠され、経営不振に陥りました。2016年には残念ながらフォードは日本市場から撤退しました。

●往年の代表的なモデル

1949年に戦後初の本格的な新型車カスタム、その後フェアレーン、サンダーバードと次々にヒットさせました。

・1958年、中級価格帯のエドセルを発売するも、市場で受け入れられず記録的な失敗

・1960年、コンパクトカーのファルコンを発売してヒット

フォード・ファルコン
1967年フォード・ファルコン(第2世代)

・1964年発売のマスタングは、T型以来の大成功

フォード・マスタング
1964年、フォード・マスタング

1970年には、伝説経営者リー・アイアコッカが社長に就任して史上最高の利益を達成しました。1979年には、マツダを傘下に収めて共同で小型車の開発や生産を行いました。

●最近の代表的モデル

燃費志向へとシフトした市場に対応するため、中小型車の発売に力を入れました。

・1985年、中型車トーラスが久々の大ヒット

フォード・トーラス
1985年、フォード・トーラス

・1990年、米国でのSUVの売り上げ14年間連続第1位のエクスプローラー発売

フォード・エクスプローラー
1990年、フォード・エクスプローラー(@Wikipedia)

・1992年、ピックアップの9代目F150を発売、好調のSUVとともに収益増に貢献

・1998年、VWゴルフに対抗するために従来のフォードの印象を一新するフォーカスを発売

・2010年、小型車フィエスタ発売、SUVのエクスプローラーに小排気量過給エンジンを搭載

2018年には、小型車の生産を縮小し、SUVやピックアップトラック、商用車を主力にすることを発表しました。


かつては、米国ビッグ3と呼ばれたGM、フォード、クライスラーですが、現在はいずれもかつての輝きが消失しました。環境対応技術に後れを取り、新車や先進技術の話題が少ないことが、最近の米国メーカーの元気のなさを象徴しています。

(Mr.ソラン)

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる