清水和夫の自動車ジャーナリスト創成期を想う・新連載「清水和夫のクルマたちよこんにちは」Vol.1

■自動車レポーターという仕事はじめ

●ラリースト、レーサー、そして自動車ジャーナリストへ

自動車ジャーナリストの清水和夫です。これからclicccarで連載を始めることになりましたのでよろしくお願いします。

清水和夫さん
国際モータージャーナリスト・清水和夫です。clicccarでブログ始めました。よろしく!

「始めることになりました」というと変な言い方なのですが、早い話が「俺に何かやらせろ」と編集長に迫ったというのが本当のことで! まずは自己紹介から。

清水和夫のジャーナリストの第一歩は(株)三栄(旧社名:三栄書房)のモーターファン誌から始まったのです。その辺りから始めます。

●全日本ラリーとFJ1600レースに参戦していました

それまでチームスバルでワークスドライバーとして、全日本ラリーとジュニアフォーミュラであるFJ1600レースに参加していました。

1980年FJ1600
1980年、FJ1600初年度に乗っていました。

FJ1600はスバルの水平対向エンジンを使っていました。パワーのないレオーネのエンジン(EA71/ノンターボの水平対向)だったけど、FJは超軽いので、筑波サーキットでラジアルタイヤでも1分02秒くらいで走っていましたね。軽さはスポーツカーの生命線だと分かりました。

1983年ラリー
1983年の全日本ラリー選手権、DCCSウインターラリー、優勝!
優勝
一番左が俺。若いね~(笑)!

全日本ラリーのレオーネはパワー不足が著しく、唯一の武器は4駆でした。

当初はパートタイム4駆だったので、FFと4WDをレバーで切り替えて走っていました。その武器が活かせるのは雪道だけ。春になるとまったく勝てない季節を過ごしていました。やがてレオーネも売れなくなり、ラリー活動は中止となり、ドライバーは全員クビでした。

余談ですが、レオーネは1989年にレガシィにフルモデルチェンジし、昭和から平成に変わる瞬間に飛躍したのです。まさに時代の変化とスバルの進化が偶然にも同時進行していました。

ラリー
レオーネはとにかくね、強みは4駆、弱みはパワー不足。

●雑誌の試乗テストレポーターとしてのスタート

1980年代中頃に、フリーのドライバーとして過ごしていたら、モーターファン誌のM氏から声がかかり雑誌のテストをすることに。そこからレギュラー執筆陣の仲間入りをして、やがてゲンロク誌創刊を手伝うことになったのです。

超面白い時代は1980年代後半でしたね。

OPTION誌
80年代前半のOPTION誌ではタイヤテストを中心にレポートしていました。左から、稲田Dai大二郎、俺、トラスト・大川光一氏。

モーターファン誌の姉妹誌であるオプション誌では、稲田Daiちゃんがハチャメチャなキャラでチューニングカーの世界を切り開きました。さすがのオプション誌も非力なレオーネには手を出さなかったけどね。

ゲンロク誌ではスーパーカーとセクシーな女性を追求し、メカ好き自動車雑誌に新しい文化を大砲のように打ち込みました。

GENROQ誌
GENROQ誌は創刊から仕事していますよ。

正統派自動車批評のモーターファン誌、チューニングの面白さを訴えたオプション誌、ファンキーな自動車雑誌のゲンロク誌。まさに三栄書房黄金期でしたよ。

●極悪しみちゃん誕生!?

その後、三栄書房以外のメディアで仕事するようになったけど、おもしろかったのは90年代のベストモータリングというビデオマガジンでしたね。マトモなインプレあり、サーキットのバトルありで、出演者も楽しんでいました。

バトルでは「ウォッシャー攻撃の極悪しみちゃん」と言われ、なんども危ないシーンもあったけど、お互いにプロ同士なので、ハチャメチャにならずに済んだのです。

●俺の人生を変えたクルマ…GC10スカイライン!

俺はこの業界に入ったときから、ずっと言い続けていたことがあるのですが、それは「クルマは人生を変える」というもの。

もし、あのとき、あのクルマと出会わなかったら、人生は変わっていたはずなのですね。たかがクルマ、されどクルマ。しかし、クルマは命をのせ、命を守り、人生を変えるポテンシャルがあります。

あのクルマのおかげで今がある…と断言できるのですが、あのクルマとはなにか?

R32スカイラインGT-R
1989年登場のBNR32スカイラインGT-Rは、グループA、N1耐久レースに参戦。

平成元年に登場し、時代の申し子となった日産R32スカイラインGT-Rも人生を変えるパワーがありました。

が、実は最初に出会った人生を変えるクルマは、1972年の三代目スカイライン、GC10でした。

GC10スカイライン
なんとってもコレ、GC10スカイラインGT-Rが俺の人生を変えましたね。

最初から直列6気筒の2Lエンジンだったので、18歳の小僧には贅沢すぎるクルマでした。この箱スカで長野・群馬などの山岳路を走りまわりました。山岳暴走族と言われましたが、その通りで、すぐに車高を高めてラリーカーにチューニングしたのです。クルマの楽しさ、運転の難しさを知ったのです。

・・・・・・・

次回はその先の話しをしましょう。

(清水 和夫/画像:オートスポーツ・OPTION・GENROQ)

この記事の著者

清水和夫 近影

清水和夫

1954年生まれ東京出身/武蔵工業大学電子通信工学科卒業。1972年のラリーデビュー以来、スーパー耐久やGT選手権など国内外の耐久レースに参加する一方、国際自動車ジャーナリストとして活動。
自動車の運動理論・安全技術・環境技術などを中心に多方面のメディアで執筆し、TV番組のコメンテーターやシンポジウムのモデレーターとして多数の出演経験を持つ。clicccarでは自身のYouTubeチャンネル『StartYourEnginesX』でも公開している試乗インプレッションや書下ろしブログなどを執筆。
続きを見る
閉じる