音振性能で圧倒的なアドバンテージを持つ新型フィット、次期型ノートが勝つための条件とは? 【新型フィット&ノート】

●パワーとコーナリングのノート、高速直進安定性と音振性能に長けるフィット

販売好調の新型フィット、そして3年連続コンパクトカー販売台数1位の日産ノート、今回は、この2台の走行性能や乗り心地、ロードノイズといった、動的性能を比較していきます。

[index]
■高速直進安定性
■コーナリング
■乗り心地性能
■ロードノイズ
■動力性能

■高速直進安定性 フィット・8点/ノート・7.5点

比較的高速直進性が良く、まっすぐ走りやすいのはフィットの方。路面外乱が入っても足が素直に動いて衝撃を吸収するため、進路の乱れが少なくて済みます。

横風を受けると左右へ流される印象はありますが、それも微小な影響です。さらにフィットはホンダセンシングを全車標準装備しており、ACCはきめ細やかな車間調節をしてくれ、LKAS(レーンキープコントロール)は、動作が優秀で適度なステアリング介入をしてくれます。

対するノートも高速走行での安定感は高いのですが、路面の継ぎ目を乗り越したときの挙動の落ち着きに若干不安があります。またACCはメーカーオプションで設定はありますが、LKASの設定がなく、装備不足は否めません。もちろん、次期型ノートにはプロパイロットがもれなく装備されると考えられますが、現時点ではマイナス点としました。

素の直進性が高い。ACCとステアリング支援は、一層、直進性を高める。
路面の継ぎ目でドシンバタンとするノート。直進性は悪くはないが跳ねる印象あり。

■コーナリング フィット・7点/ノート・8点

コーナリング性能に関しては、明暗が明確に分かれます。実は、コーナリング性能が良いのはノートの方。

フィットは低中速(~60km/h)から少し重めの操舵力で、操舵角に対する応答はキビキビとしていますが、ソフトな足回りが影響し、コーナーでのロールや加・減速時のピッチングによる視線変化がやや大きめです。切り返しのシーンではロールがゆさっと発生し、ボディモーションの大きさを感じさせられます。

対するノートは、低中速から適度な重さの操舵力で、狙ったラインを一発で通せる正確なハンドリング性能を持っています。また、コーナー入り口でのボディモーションが小さく、切り返しをするようなコーナーでも揺り返しの動きが無く、安定感があります。これらは、やや硬めのサスペンション設定によるものと推測できます。シートのホールド性が高いことも、安心感に影響しているでしょう。

改めて、ノートのハンドリングの良さを体感しました。コーナーシーンではフィットの負けと判断します。

ボディモーションが大きめ。グラッとする。
山道で光るノートのハンドリング。ボディモーションも小さく操舵感が良い。

■乗り心地性能 フィット・7点/ノート・7点

フィットの乗り心地は、高速走行中はやや上下にフワフワする印象があるものの、一般道では地面とのあたりが柔らかく、路面凹凸を綺麗にいなしているような乗り心地をしています。まるで、柔らかめのタイヤを履いているかのような印象があります(実際はフィット16インチ、ノート15インチ)。

対するノートはやや硬めの乗り心地です。高速走行中に上下のフワつきはありませんが、一般道での段差のある路面や荒れた道では、ボディがヒョコつくことがあります。また、突起を乗り越えるときのショックも強め。「ガツン」という音とともに鋭いショックが入るため、決して乗り心地が良いとは言えません。

しかし、前述したようにこの硬めのサスペンションセッティングによりボディモーションは小さく抑えられており、走行時の安心感とトレードオフになっている状況です。

終始、ソフトな当たりをするフィットのほうが乗り心地性能は優れています。

上下のフワ付きを感じる。突起ショックは小さ目。
ややドシンバタンと跳ねる印象あり。突起ショックは小さ目。

■ロードノイズ フィット・8.5点/ノート・7点

フィットはコンパクトカーの中でTOPレベルに静かです。特に中低速(~60km/h)ではバツグンの遮音性能で、「サー」というロードノイズも、ごく小さい音量です。高速走行時は若干ロードノイズが大きくなったように聞こえますが、それでも、このカテゴリでは相当に静かでした。

対するノートは、ごく一般的なコンパクトカーの平均値並み。ロードノイズが静かとは言えません。中低速走行時は「ザー」という音が聞こえ、高速道路になると「ゴー」といった、やや大き目のノイズが聞こえるようになります。

フィットは、遮音アイテムが有効に効いており、ロードノイズはごく小さくまとめられていました。

フィットの売りはロードノイズの小ささ。
ロードノイズは五月蠅いと感じるレベル。

■動力性能 フィット・8.5点/ノート・8点

フィットに搭載されている直列4気筒1.5リッターガソリンは、発電用と駆動用の両面の役割を担っています。良い点として、発電時のエンジン騒音が小さく、しかもアクセルペダルの踏み方に応じてエンジン音が上昇するので、フィーリングが良いです。

エンジンのサウンドもノイズがなく、クリアな印象があります。アクセルペダルを踏み込むと、エンジン回転音はスムーズに上昇していくのですが、加速力は少し弱い印象があります。

対するノートは、発電時に「ガー」というエンジンノイズが盛大に発生します。バッテリーを消費しやすい高速道路や、流れの悪い一般道だと、頻繁に発電しますので、ガサツな印象を受けます。

ただし、加速力はノートの方が一枚上手。アクセルペダルの操作とリンクせずに加速していく様子はやや不思議ですが、パワフルで速い、と言う印象を受けます。

フィットe:HEVは滑らかで心地よい加速をする。エンジンサウンドも良い。
一発の加速力はノートe-POWERの方が高く感じた。ただし発電時の音が大きく、質感が損なわれている。

燃費は、JC08モード燃費(カッコ内は約200㎞の評価走行を終えたあとの実燃費)で、フィットe:HEV HOME 2WDが38.6km/L(24.5km/L)、ノートe-POWER X 2WDが34.0km/L(22.0km/L)でした。走行場所は、高速道路50%、ワインディング20%、渋滞のある一般道30%。特に燃費優先走行をせずに走行した結果です。

発電時のエンジン騒音、そして高速走行中のエンジン音、加速フィールを比べて、バランスの取れた動力性能をしているフィットを優勢としました。

※100点満点の評価は記事末尾に掲載しました。

■まとめ

乗り心地と音振がバツグンに高いフィットe:HEV。ハンドリングで光を見せたノートe-POWER

インパクトがあって愛嬌のあるエクステリアデザイン、周囲が見やすく死角が少ない視界、快適なフロントシート、広く使い勝手の良い荷室エリア、一般道での乗り心地、と、新型フィットは非常にバランスの取れたコンパクトカーに進化しています。おそらく3代目フィットと同じ以上に売れるでしょう。新型フィットの性能は、現行型ノートのはるか先を進んでいます。

対する現行型ノートは、エンジンノイズやロードノイズといった音振性能の低さにより、クルマの基本性能の時代遅れ感が見えています。今年登場予定の新型ノートでは、こうした音振性能のキャッチアップは必須科目となるでしょう。

そのうえで、現行型ノートが持つ魅力の一つ「スパッと決まるハンドリング」は、しっかりとキープコンセプトとし、ノートならではの魅力を打ち出せるかが見所です。

(自動車ジャーナリスト 吉川賢一/写真:エムスリープロダクション 鈴木祐子)

【ホンダフィット e:HEV HOME 2WD】
車両本体225万0220円+Mオプ14万8500円+Dオプ35万5806円(10%税込)

■コーナリング性能…7点/少し重さを感じる操舵力だが、滑らかですべるような回転フィール。ブレーキングでの視線変化やコーナーでのロールはやや大きめ
■高速直進安定性…8点/素の直進性が高くて安定感がある。LKASの動作も優秀。
■乗り心地…8点/フワ付きややあるが、軟らかく路面の突起を華麗にいなしている。
■ロードノイズ…8.5点/コンパクトカーの中でTOPレベルに静か。
■エンジンフィール…8.5点/エンジン作動時は綺麗な音質で、踏み方に応じたエンジン回転をする。
■加速フィール…8点/速くはないが滑らかな加速。エンジンのサウンドもノイズ感がなくクリア。
■走りの質感…9点/路面との当たりが柔らかく、路面のざらつきを上手く消している。
■居住性…8点/前席は快適な広さとシートの形状が良い。後席も広い。
■インテリアの質感…8点/視界の邪魔をする障害がなく、シンプルな造形ですっきりしている。素材も良い。
■コストパフォーマンス…8点/ハイブリッド225万円ナビ無しはスタート価格としてやや高め。

総合点 81点

●コメント
コンフォート性能が飛躍的に伸びた新型フィット。ノイズも静かでエンジンサウンドの音質も良好。ギア比もクイック寄りで最小回転半径も5.2mと小回りも効く。ただしボディモーションの抑えはやや足りていない。愛嬌のあるフロントフェイスや5パターンのデザインなど、人気が出そうな予感がありありと感じられる。
ホンダセンシング標準装備、サイドエアバッグ装備、9インチナビは別売、HOMEハイブリッドが227万円はリーズナブルともいえるがどう受け止められるか。

【ニッサンノートe-POWER X ブラックアロー(ルーフスポイラー装着) 2WD】
車両本体215万3800円+Mオプ25万3000円+Dオプ48万8237円(10%税込)

■コーナリング性能…8点/適度な操舵力。狙ったラインを一発で通せる正確なハンドリングを有する。またコーナーでのボディの動きが小さく、安心感が高い。
■高速直進安定性…7.5点/高速走行での安定感は高いが、路面の段差で進路が乱れることがある。LKASは設定無し。
■乗り心地…7点/やや硬め。フワ付きは無いが、路面段差や荒れた道でヒョコつきある。
■ロードノイズ…7点/一般車並み。静かではない。
■エンジンフィール…7点/ガサツなエンジン音。発電機としての存在感を感じる。
■加速フィール…8.5点/パワフルで速い。アクセル操作とリンクしないエンジン加速音は不思議。
■走りの質感…8点/ロードノイズとエンジンノイズで質感を損ねている。ステアリングの振動ややある。
■居住性…7点/前席は快適な広さ。シートのホールド性が高い。後席は広い。
■インテリアの質感…7点/ややプラスチッキーな内装。造形は悪くないが、ナビ画面の大きさやメーター表示などは時代遅れ。
■コストパフォーマンス…9点/ハンドリングが良く燃費も加速もバツグンのe-POWERが税込215万円という価格設定は安い。

総合点 76点

●コメント
台数が多く流石に見飽きたデザインだが、走りの良さはいまだ魅力的。小回りもよく利くので狭い道や駐車場でも運転が怖くない。荷室も広い。ナビやインテリアの品質はやや時代遅れ感がある。
モデルチェンジも近いため、デザイン全体をブラッシュアップしながら、走りの良さという魅力を伸ばしていって欲しい。

※個別項目は10点満点、総合点は各項目を集計したものです

この記事の著者

Kenichi.Yoshikawa 近影

Kenichi.Yoshikawa

日産自動車にて11年間、操縦安定性-乗り心地の性能開発を担当。スカイラインやフーガ等のFR高級車の開発に従事。車の「本音と建前」を情報発信し、「自動車業界へ貢献していきたい」と考え、2016年に独立を決意。
現在は、車に関する「面白くて興味深い」記事作成や、「エンジニア視点での本音の車評価」の動画作成もこなしながら、モータージャーナリストへのキャリアを目指している。
続きを見る
閉じる