日産・スカイラインの予約受注が好調。「400R」は40代以下のユーザーに支持される【新車】

■新型「スカイライン」が発表から約1ヵ月半で1,760台の受注を突破

2019年7月16日に大幅改良が発表され、9月17日より全国一斉に販売を開始する新型「スカイライン」の初期受注の状況が発表されています。なんと、販売計画の約9倍近い1,760台を突破したということです。

ビッグマイナーチェンジを受けた新型スカイラインのトピックスは大きく2つあります。

まず、ハイブリッドモデルには世界初の先進運転支援技術「プロパイロット2.0」を搭載されました。これにより高速道路におけるハンズオフ(手放し)運転が可能となりました。

一方、ターボモデルは3.0L V6エンジンとなり、405馬力仕様のパワートレインを積んだ最速グレードには「400R」という伝統を感じさせる名前が与えられました。

先進運転支援システムとハイパフォーマンスという、いかにもスカイラインらしい最新テクノロジーの競演が、好調なスタートダッシュにつながったといえるでしょう。

初期受注におけるグレード構成は次のようになっています。

ハイブリッドモデル:48%
ターボエンジンモデル:52%

「プロパイロット2.0」はハイブリッドモデルだけの装備ですからハイブリッドが多数派になるかと思いきや、圧倒的にパフォーマンスアップしたV6ターボへの支持が過半数を占めています。そのターボエンジンモデルの中でも「400R」が半分を占める構成比となっているといいます。

つまり新型スカイラインの4台に1台は405馬力のエンジンを積んでいるグレードというわけです。これは、日産としても想定以上の人気だということです。

さらにスカイラインのような国産セダン市場は割合にユーザー年齢層が高めで、平均年齢は50代後半となっていますが、こと「400R」に関しては、40代以下のセダン市場としては若いユーザーが3割近くを占めているといいます。走りのスカイラインに、若いユーザーが帰ってきた! ということでしょうか。

いま自動車業界はハイブリッドやEVなどの電動化、自動運転につながる先進運転支援システムが重要な開発テーマであり、商品力になると考えられています。しかし、新型スカイライン「400R」が評価されているという話を聞けば、やはりユーザーにとって”熱い走り”というのは魅力であり、クルマ選びにおいては走りへの期待に応えてくれることも重要視されていることが、新型スカイラインの初期受注の状況から再確認されるのかもしれません。

新型「スカイライン」

(山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる