鈴鹿市長の悲願がついに実現! 鈴鹿市内をレーシングカーなど約40台がパレード【SUZUKA 10Hour】

●「鈴鹿モータースポーツフェスティバル」でレーシングカーなどが公道をパレード走行

8月22日、平日の昼間に鈴鹿サーキットから鈴鹿市内中心部のイオンモール鈴鹿までの道路を封鎖して、レーシングカーを含む約40台の車輌によるパレードが開催されました。

パレード
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー

「鈴鹿モータースポーツフェスティバル」は、8月23日〜25日に鈴鹿サーキットで開催される「2019第48回サマーエンデュランス『BHオークションSMBC鈴鹿10時間耐久レース』」に先立ってモータースポーツの迫力を体験してもらおうと開催された官民一体のイベントで、このパレードはイベントの目玉コンテンツとなります。

普段のサーキット道路
普段のサーキット道路

簡単に道路を封鎖するといっても、鈴鹿サーキットからイオンモール鈴鹿へと向かう6.6kmの区間は「サーキット道路」という名前が付く、鈴鹿市内でも非常に交通量の多い主要幹線道路。パレードのあった22日もパレード開始の30分前、つまり11時まではごく普通に道路として使用されていました。

道路封鎖の様子
道路封鎖の様子

午前11時になると沿道の交差点にも道路封鎖の柵が設置されます。この間、交差点では警察官による交通整理が行われ、流入する車両は完全にシャットダウンされていきます。

道路封鎖の様子
道路封鎖の様子

11時5分過ぎには一般車両は完全にいなくなり、道路封鎖を確認するためにパトカーが巡回していきます。

道路封鎖を確認するパトカー

道路の安全が確認され、いよいよ11時30分。パレードが鈴鹿サーキットを出発しました。

パレードは白バイが先導
パレードは白バイが先導

パレードは白バイの先導で始まります。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするクラシックレーシングカー

パレード参加マシンのトップを走ったのは三重県知事を助手席に乗せた85年前のアストンマーチン。当時は最先端のレーシングカーとして世に出たものです。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー・NISSAN GT-R NISMO GT3の隊列

クラシックカーの集団に続いてはいよいよSUZUKA 10Hの参戦マシンが登場。パレードでは車種別に隊列を組んで走行します。これはNISSAN GT-R NISMO GT3の隊列。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー・GTNET GT3 GT-R

現在スーパー耐久のランキングトップとなるGTNET GT3 GT-RもSUZUKA 10Hに参戦。パレードでもその雄姿を見せました。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー・HONDA NSX GT3 Evoの隊列

続いてはHONDA NSX GT3 Evoの隊列。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー・Modulo KENWOOD NSX GT3

SUPER GT 富士500mileで3位表彰台となったModulo KENWOOD NSX GT3もパレードに参加します。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー・メルセデスAMG GT3の隊列

メルセデスAMG GT3の隊列では先頭がグッドスマイル初音ミク!この初音ミクはSUZUKA 10H専用のカラーリングとなっていました。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー・BMW M6 GT3

日本ではここSUZUKA 10Hでしか見ることのできないマシンも多数参加。これはBMW M6 GT3。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー・CALLAWAYコルベットGT3

こちらは参戦車中唯一の米国車であるCALLAWAYコルベットGT3。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー・ベントレー

ベントレーも参戦しています。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー・LOTUS EVORA MC

SUZUKA 10HではFIA GT3マシン以外にもSUPER GT GT300クラスのマシンも参戦可能で、今回はLOTUS EVORA MCというGTAマザーシャーシマシン参戦。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー

これらのレーシングマシンがサーキット道路を往復してパレードを行いました。

イオンモールに展示されるレーシングカー
イオンモールに展示されるレーシングカー

パレードに参加したレーシングカーのうち一部はそのままイオンモール鈴鹿に展示され、「鈴鹿モータースポーツフェスティバル」に華を添えます。

末松則子 鈴鹿市長
末松則子 鈴鹿市長

鈴鹿市長の末松則子さんはセレモニーでこのパレードに触れ「鈴鹿市がモータースポーツ都市宣言をしてからの悲願」と語り、「海外のレースではレース前に街の中をレーシングカーがパレードするのはよくある風景でこれを日本国内でもできないかと8年間模索しました」とも語ります。

鈴鹿市長
末松則子 鈴鹿市長

「道路を封鎖してのパレードは鈴鹿市だけでは実現できません。三重県、国土交通省、三重県警察の方々にも協力していただき始めて実現できたものです」としています。

「本当は昨年がパレードの初開催でしたが台風の警報によって中止を決断しなくてはいけなくなり、今回が初の開催となりました。市長として鈴鹿市の悲願が達成できたあことに本当にうれしい気持ちでいっぱいです」と、悲願実現に向けた苦労と開催できた喜びを語っていました。

鈴木英敬三重県知事
鈴木英敬三重県知事

三重県知事の鈴木英敬さんは「85年前のアストンマーチンに乗ることで、すごい爽快感と音の響きを感じました。そしてモータースポーツやクルマのよさを改めて感じました」と、パレードに参加した感想を語り、続いて「モータースポーツは乗る、見る、支えるの3つの楽しみ方があります。乗る人も楽しい、そして見る人も楽しい、このイベントを支える人たちも楽しい。乗る、見る、支える、この皆さんがいてはじめて成功につながります」と、SUZUKA 10Hの成功を願うコメントを語っています。

鈴鹿市内をパレードするレーシングカー
鈴鹿市内をパレードするレーシングカー

パレードなどで鈴鹿市民と一体となった、2019第48回サマーエンデュランス『BHオークションSMBC鈴鹿10時間耐久レース』。モータースポーツの夏祭りは23日から本番を迎えます。

(写真・文:松永和浩)

この記事の著者

松永 和浩 近影

松永 和浩

1966年丙午生まれ。東京都出身。大学では教育学部なのに電機関連会社で電気工事の現場監督や電気自動車用充電インフラの開発などを担当する会社員から紆余曲折を経て、自動車メディアでライターやフォトグラファーとして活動することになって現在に至ります。
3年に2台のペースで中古車を買い替える中古車マニア。中古車をいかに安く手に入れ、手間をかけずに長く乗るかということばかり考えています。
続きを見る
閉じる