目次
●見やすい&分かりやすくて安心
おっといけない。「楽ナビ」の進化に感動しすぎて、ついつい夢中になってしまいました。
私好みに使いやすくセットもしたし本日の目的地、三峯神社に出発です。
走行してすぐに感じたのが、画面の見やすさ。どの角度から見ても鮮明にはっきりと映し出され、粗さが全くありません。まるで写真を貼り付けているようです。
そして高速道路の入り口や交差点など、リアルな表現で分かりやすく表示されるので不安感ゼロ!
ちなみにこの新しい「楽ナビ」は2019年春版の最新地図が搭載されていますが、マップチャージ(最新データバージョンアップ)が最大3年分ついているので、東京オリンピックなどで新たな道が開通されても追加費用なしで最新データにバージョンアップすることができます。
●ご当地バーガー事件!?
関越自動車道を走ること約1時間。「腹が減っては戦はできぬ!」ということで、高坂サービスエリアに寄り道です。
サービスエリア内を歩いていたら、「高坂SA限定ご当地バーガー」を発見!東松山やきとりコロッケバーガーを食べたのですが、めちゃくちゃ辛い~。どうやらこの辛さの犯人は東松山名物、辛味噌のようです。
口を閉じることができず、ヒーヒーしながらクルマに戻ることとなりましたが、気をとりなおして出発!
●神秘的な三峯神社
秩父に到着する頃には、辛さもおさまってきました。
三峯神社が近づくにつれ、山深くなっていきます。窓をあけて運転すると、森林の香りがして癒される~。
ラリードライバーが走ったら興奮するのだろうな、という山道を走ること約1時間。
ついに目的地、三峯神社に辿り着きました!
神社境内に入ると古木に囲まれ、まるで別世界にループしたかのようです。
日々の疲れがスーッと取れるような、不思議な感覚に包まれました。
拝殿へ行く石段の両側には、パワースポットとして知られるようになった御神木があります。
この大杉は樹齢800年(推定)で、参拝した後に手で触れると神気をいただけるのだそうです。
赤を基調とした色鮮やかな拝殿は豪華で、一つ一つの装飾も繊細でじっくり見入ってしまうほど。どこか中国を彷彿される作りでした。
無事に参拝も終わったので、御朱印を貰いにいきましょう。
御朱印所に御朱印手帳を持って行くと、その場ですぐに記入してくれました。
見て下さい、この惚れ惚れする美しさ! 御朱印からもパワーを貰える気がしますね。