過去を愛でるのではなく「昔から変わらない」思想を感じたスバルブース【オートモビルカウンシル2018】

今回で3回目となる「オートモビルカウンシル」。1回目、2回目に比べて、一部のショップやブースが盛り上げるというのではなく、出展社がそれぞれに自分たちの紹介したいもの・ことを打ち出せていたように感じました。

まだ行ったことはないのですが、パリのレトロモビルとか、こんな感じなのかなあと思いました。クルマ以外の露店のエリアもワイワイガヤガヤとして来ていてお祭りの風情が前にもまして濃くなっていたような気がいたします。次回以降もさらに楽しみですね。

スバルも前回に引き続きブースを出展していました。今回は先ごろ新しくなったフォレスターを紹介したいという面もあったのでしょうか、四輪駆動システムそのものというよりグラベルロードへの対応という部分によりフォーカスされていたように感じました。

 

オートモビルカウンシルスバルブースで見たぶれない思想。過去に生産されていたクルマとしては初代フォレスター、レガシィ・グランドワゴンに加えて、初代レオーネのバンが展示されていました。

エンジンルームを開けると、目いっぱいフロント側に寄せて、さらに深い場所にエンジンが搭載されています。その光景を目の当たりにした途端、こんなクルマで八ヶ岳山麓や信州の霧ケ峰の稜線を縫うようなワインディングロードを、転げ落ちるように走り回ったら楽しいのではないだろうか、などと妄想が膨らんだものです。

絶対的には現代の常識では考えられないほど軽量なボディでも操縦安定性を確保するためのレイアウトである点は見ているだけでもわかりました。