7月21、22日の2日間、筑波サーキットで行われたD1GP第5戦は、35℃を超える猛暑のなかで行われました。15年間D1GPを取材しつづけてきた私にとっても、3本の指に入るくらいの暑さでしたね。
さて、真夏のドリフト競技はほかの季節にはない問題に対処しなければいけません。それは熱対策です。水温が上がりすぎてしまうので、それを抑える方策をとらないといけないんですね。
公道での走行に比べると、アクセルを全開にする時間が長いサーキット走行は、ただでさえオーバーヒートしやすくなります。しかもドリフトの場合は、周回レースとは異なる独特のむずかしさがあります。
それは、クルマが横を向いて走るということです! 周回レースだと、クルマの向きと進行方向が合っているので、前部から空気を取り入れてラジエターを冷やしやすいのですが、ドリフトの場合はクルマの向きと進行方向が合わないので、周回レースの車両と比べるとラジエターに風が当たりにくいんですね。
しかも、以前にも紹介したとおり、現在のD1マシンは重量バランスのためにラジエターをリヤに搭載しているクルマが多くなっています。そうすると、フロントにラジエターを置いたクルマに比べて、概して冷えにくくなるようです。