「Toyota Safety Sense」と「Lexus Safety System +」が2018年から順次第2世代に移行。小型車への採用も?

トヨタの予防安全パッケージには、主にコンパクトカーや普及価格帯向けの「Toyota Safety Sense C」、中級(中型)から上級(大型)車向けの「Toyota Safety Sense P」があります。また、レクサス向けには「Toyota Safety Sense P」と同等の「Lexus Safety System +」が用意されています。

11月29日、「Toyota Safety Sense」と「Lexus Safety System +」の第2世代への移行が発表されました。

2018年から導入される第2世代の「Toyota Safety Sense」では、現在の「Toyota Safety Sense P(Lexus Safety System +)」で採用されている「単眼カメラ+ミリ波レーダー」の構成は変えずに、安全性向上とドライバーの負荷軽減を狙うとしています。

単眼カメラ、ミリ波レーダーの性能向上などにより、検知対象を拡大して機能を向上させ、高度運転支援機能・レーントレーシングアシスト(LTA)を採用。LTAは、レーダークルーズコントロール使用時に、同一車線内中央を走行できるようにステアリング操作をアシストし、レーダークルーズコントロールの機能と相まって、自動車専用道路等でのドライバーの負担するものです。

 

さらに、ユニットを小型化することで搭載性を向上するとのことで、いままで「Toyota Safety Sense C」が搭載されていたような小型車にも第2世代の「Toyota Safety Sense」が装備されるとも読み取れそうです。

具体的には、衝突被害軽減ブレーキの「プリクラッシュセーフティ」に、従来のシステムでは検知できなかった「夜間歩行者」、「自転車運転者」の検知機能を追加されます。

さらに、「ロードサインアシスト」も採用されます。これは、カメラが主要な道路標識を読み取り、インストルメントパネル内に表示する機能で、制限速度や一時停止、進入禁止、はみ出し禁止などの交通規制の見落とし軽減に寄与し、安全運転をサポートします。

第2世代の「Toyota Safety Sense」と「Lexus Safety System +」は、2018年初に発売される新車から日本、北米、欧州を中心に順次導入するとしています。

(塚田勝弘)

 

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる