横浜ゴム、モータースポーツ活動強化を目指して「モータースポーツ推進室」を新設

横浜ゴムは、これまで同社のモータースポーツ活動を担当していたグループ会社の「ヨコハマ・モータースポーツ・インターナショナル」を2017年6月30日に解散し、社内に「モータースポーツ推進室」を2017年5月1日に新設して、今後は「モータースポーツ推進室」が同社のモータースポーツ活動を引き継ぐと発表しました。

今回、横浜ゴムがモータースポーツ活動の推進役を社外の別会社から社内の組織に移管させることになったのは、同社のモータースポーツ事業の活動領域をよりグローバルに拡大するため、と説明しています。

最近の横浜ゴムのモータースポーツ活動は、スーパーフォーミュラのワンメイクサプライヤーの開始や、スーパーGTでの活動、GTアジアやセパン12時間レース、全日本F3へのワンメイク供給、WTCCへのタイヤ供給など様々なカテゴリー・地域のレース活動に広がっています。

これまでは2013年4月に発足した「ヨコハマ・モータースポーツ・インターナショナル」が、横浜ゴムの競技用タイヤの開発・供給と活動全般を統括する会社として、モータースポーツ活動を担ってきました。

しかし、これらの多様なモータースポーツ活動を、(グループ会社とはいえ)社外の別会社が担当するには無理があり、横浜ゴム社内の組織である「モータースポーツ推進室」がその活動を統括する必要があると判断した模様です。

社内に「モータースポーツ推進室」が新設されたことで、横浜ゴムのモータースポーツ活動が一層、活発に発展することが期待されます。

(山内 博・画像:横浜ゴム)