三味線の音色と共に公開された日本限定12台のベントレーコンチネンタルGTの特徴とは?

ベントレーモーターズの特別注文部門であるマリナーは1559年に馬具屋としてスタートし、1900年にHJマリナーを創設します。1920年にはHJマリナーがベントレー車のボディを製造し、1959年にはロールスロイス・ベントレーに買収されます。現在はベントレー本社と同じクルーに工場を構えています。

このコンチネンタルGT V8Sムーンクラウド・エディションの発表会場には、マリナーが手掛けたベントレーの名車が展示されていました。グリーンのクルマは1950年製のベントレーマーク6スポーツサルーンです。ベントレーが初めて生産したスタンダードサルーンのシャシーにHJマリナーがオールアルミ製のスポーティかつモダンなスポーツサルーンを架装したスペシャルコーチワーク車両です。

そしてブラックが1960年製のベントレーS2コンチネンタルスポーツサルーンです。ベントレー史上初のV8エンジンを搭載したS2のスポーティ版シャシーとして用意されたのがS2コンチネンタルです。軽量なアルミボディを採用し、最高速度は時速約200kmを実現し、当時のハイウェイに君臨していました。展示された2台のベントレーはいずれもワクイミュージアムが所蔵する貴重なモデルです。


会場には特別仕様車を仕立てたマリナーの職人が製作したパーツをはじめ、多彩なペイント、レザー、ウッドパネルなどのコンビネーションの展示がなされていました。Made for you、顧客だけのベントレーを仕立ててくれるマリナーの存在こそ、目の肥えたベントレーユーザーを満足させてくれる秘訣なのかもしれません。

2016年はSUVモデルのベンテイガを導入し、日本国内の販売も過去最高を記録したベントレー。この特別仕様車のコンチネンタルGT V8Sムーンクラウド・エディションも即完売になるのは間違いないでしょう。

(萩原文博)

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる