高齢ドライバーでは85歳以上の死亡事故を起こす確率が圧倒的に高い! 警察庁のデータより明らかに

高齢ドライバーにより重大事故のニュースが目立っています。報道というのはバイアスがかかりますから、ニュースが目立っているからといって発生件数が多いとは限りません。高齢者が原因の死亡事故件数はけっして多くないという報道もあります。実際、死亡事故を起こしている年齢層でいえば40~44歳が多いのですが、これは母数となる人口が多いことに起因していると考えるのが妥当でしょう。

jiko-2

そこで事故の起こしやすさを示す数字に当たってみることにしましょう。今回、参考とするのは警察庁が発表している『平成28年上半期の交通死亡事故の特徴及び道路交通法違反取締状況について』。その中に、「原付以上運転者(第1当事者)の年齢層別免許保有者10万人当たり死亡事故件数の推移」というグラフと表が載っています。第1当事者というのは簡単にいうと事故の原因を作ったドライバー(ライダー)という意味。しかも、免許保有者当たりの事故件数ですから、人口比と関係なく、死亡事故を起こしやすい年齢層が見えてくるという重要なデータになります。

結論からいえば、死亡事故を起こしやすい免許保有者は85歳以上になっています。全体としての平均件数が1.93なのに対して、85歳以上では10.14となっています。とはいえ、これでも減っているほうで、過去には14.18(平成21年)と飛び抜けて高い年もありました。

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる