「クルマのあるライフスタイルをサポートする」ボルボが始めたリフレッシュプロジェクト

『クラシックカー・リフレッシュプログラム』を掲げ、かつての名車であるP1800やヒット作・850シリーズを新車同様に蘇らせたボルボ・カー・ジャパン。

CLASSIC GARAGE①

新世代車が好調なボルボが、いまなぜ旧車に目を向けるのか。話を聞いてみました。

【語る人】

ボルボ・カー・ジャパン株式会社
クラシック・ガレージ マネージャー
阿部昭男

IMG_3079

──  まず、今回の『クラシックカー・リフレッシュプログラム』を始めたきっかけを教えてください

「直接的には、弊社代表取締役社長の木村隆之が偶然P1800に出会ってレストアを行ったことですが、同時期にメルセデス・ベンツさんが190シリーズで同様のプログラムを始めたこともありましたね。ボルボも、旧いクルマの残存率が高いのでいろいろできるだろうと」

CLASSIC GARAGE④

──  対象車を100、200、700、850、900シリーズとした理由は?

「最初にボルボが正規輸入された60年代初頭以降、FR車の最後となる1998年までを対象にしたということです。期間は長いのですが、中規模メーカーとしてエンジンの種類もそう多くなく、たとえばオイルフィルターなどはずっと共通部品だったりするんですよ」

CLASSIC GARAGE③

──  国産メーカーの多くは、新車販売に影響が出るとか中古車に興味がないなど、こうした企画に消極的ですが

「ボルボのオーナーは、クルマをライフスタイルのひとつとして捉えている方が多い。そうであれば、ウチはそのサポートをさせていただこうと。正規ディーラーが責任を持ってメンテナンスすることで、より永くボルボ車に乗っていただける。それが結局はユーザー増につながると考えています」

──  レストアや修理自体はどこでもできますが、ディーラーが行うリフレッシュの特徴は?

「やはり純正部品の使用による品質基準の高さです。ボルボは本国に『ジェネラル・クラシックパーツ』という部署があって、一旦生産が終わった部品も再生産できる仕組みがあります。せっかくお金をかけてレストアをしても、精度や耐用年数で劣る社外部品を使うことで、寿命が縮む例は少なくないんです」

CLASSIC GARAGE②

──  技術的な違いはどうでしょう?

「手前味噌ですが、私自身が入社後30年以上を経て、60年代以降のボルボ車と付き合ってきた経験があります。それを木村社長が汲み上げてくれたことで、今般クラシックガレージを設けるに至りました。私にとっては夢のような企画ですが、自分の技術を生かしつつ、それを伝承して行く責任もありますね」

IMG_3100

──  クラシックガレージとリフレッシュプログラムの関係は?

「グラシックガレージ自体は、ディーラー品質の修理をオーナー様の希望に応じて行う工房です。一方、リフレッシュプログラムは、自社登録のクラシックカーを、先のP1800や850のようにこの工房で新車同様に仕立てて販売しようというものです」

IMG_3094

──  いま両者の状況はどうなっていますか?

「修理では240と780の2台が入庫中です。リフレッシュプログラムは240が進行中ですが、これは850などの記事を見た関西のオーナー様が、25年間乗ったワンオーナー車をわざわざ譲ってくれものなんですよ」

IMG_3089

──  今後販売を行う場合、価格設定はどのように考えていますか?

「まあ、掛かった費用を回収する程度でしょうか(笑)ボルボのユーザーは一部輸入車メーカーのようにコアで濃いマニアとはチョット違う。いくらでも払うというタイプじゃないんですね(笑)私たちも中古車はあくまでも中古という認識です」

──  今後の展開で考えていることはありますか?

「リフレッシュプログラムについては、現状ほかにもベース車両があります。それを自分たちの考えでレストアしてもいいのですが、あらかじめオーナー希望者さんを募り、その要望に沿って仕上げて行くという方法もあり得ると考えています」

──  なるほど。今日はありがとうございました。

(すぎもとたかよし)

【関連リンク】

ヒストリックカー・リフレッシュプロジェクト | ボルボ・カー・ジャパン
http://www.volvocars.com/jp/about/our-stories/classic_cars

この記事の著者

すぎもと たかよし 近影

すぎもと たかよし

東京都下の某大学に勤務する「サラリーマン自動車ライター」。大学では美術科で日本画を専攻、車も最初から興味を持ったのは中身よりもとにかくデザイン。自動車メディアではデザインの記事が少ない、じゃあ自分で書いてしまおうと、いつの間にかライターに。
現役サラリーマンとして、ユーザー目線のニュートラルな視点が身上。「デザインは好き嫌いの前に質の問題がある」がモットー。空いた時間は社会人バンドでドラムを叩き、そして美味しい珈琲を探して旅に。愛車は真っ赤ないすゞFFジェミニ・イルムシャー。
続きを見る
閉じる