三菱アウトランダーPHEVラリーカーがテスト走行を開始

マイナーチェンジしたアウトランダーPHEVで、アジアンクロスカントリーラリー2015とバハ・ポルタレグレ500に参戦する三菱が、アウトランダーPHEVラリーカーのテスト走行の様子を公開しました。

C15Q7539

アウトランダーPHEVラリーカーはFIA T2クラスの最大サイズである全幅2,000mmにボディを拡幅したため、迫力あるオーバーフェンダーが装着されています。

C15Q7593

ボンネットフードとリヤゲートは樹脂製に交換して軽量化しました。

タイヤもFIA規定最大サイズにアップして、最低地上高を高くしています。

C15Q7786

サスペンションのストロークも伸ばしました。

C15Q7641

これらのモディファイは悪路走破性を向上させるためです。テストではスプリングの堅さをいろいろ変えて理想的なセッティングを探っていました。サスペンションはテイン製、ブレーキはエンドレス製です。

エンジンは発電をメインとし、ジェネレーターも高出力化して充電能力を向上させました。

IMG_5283

走行中はだいたい6,000rpmをキープして充電不足にならないようにしています。駆動力をサポートするのは160km/h以上の高速巡航のみだとのことです。

バッテリーセルは市販車と同じですが、搭載方法を工夫して大容量化。その結果フロアの高さが上がっています。

IMG_5326

バッテリーが大容量になったので、モーターもパワーアップ。もっともモーター自体は市販車と同じものを使っています。

S-AWCの制御もラリー用にセッティングして、回頭性を向上させました。

C15Q7622

ツインモーターの前後配分は、自在に変えることができるそうですが、前後1:1ベースとしたほうが良好な結果が出ているらしいです。

C15Q7663

タイトコーナーでもアンダーステアをほとんど出さずに曲がっていきます。

ドライバー兼監督の増岡浩選手も手応えを感じているようでした。

C15Q7574

テストに使用したマシンは、アジアンクロスカントリーラリー用に仕立てられ、8月に実戦投入。そこで得られたデータを活かしてバハ・ポルタレグレ500用のマシンを新たに製作する予定です。

C15Q7743

(ぬまっち)

この記事の著者

ぬまっち(松沼 猛) 近影

ぬまっち(松沼 猛)

1968年生まれ1993~2013年まで三栄書房に在籍し、自動車誌、二輪誌、モータースポーツ誌、鉄道誌に関わる。2013年に独立。現在は編集プロダクション、ATCの代表取締役。子ども向け鉄道誌鉄おも!の編集長を務める傍ら、自動車誌、バイク誌、鉄道誌、WEB媒体に寄稿している。
過去に編集長を務めた雑誌はレーシングオン、WRCプラス、No.1カーガイド、鉄道のテクノロジー、レイル・マガジン。4駆ターボをこよなく愛し、ランエボII、ランエボVを乗り継いで、現在はBL5レガシィB4 GTスペックB(走行18万km!)で各地に出没しています。
続きを見る
閉じる