まずハイブリッド車について、大きな違いはシャトルには4WDが用意されているのに対して、フィールダーはFFだけのラインナップとなっている点です。降雪時の走破性を意識するユーザーにはシャトルのラインナップはアドバンテージとなることでしょう。
ただし、燃費性能についてはシャトル優勢とはいえません。たしかにシャトル ハイブリッドのベーシックグレードは34.0km/Lという好燃費を達成していますが、重量やタイヤサイズに異なる他グレードでは32.0km/L、29.6km/Lと燃料消費率が異なるのです。
一方、フィールダーはハイブリッド全車において33.8km/Lというモード燃費を実現しています。ベーシックグレードではシャトルが優る燃費性能も、中間グレード、上級グレードではフィールダーに軍配があがるといった状況です。
こうした違いはシャトルのほうが全高が高いというボディや、タイヤサイズも影響しているところでしょう(全長4400mmと全幅1695mmは同一)。
●シャトル VS. フィールダー ボディサイズ比較
シャトルハイブリッドX(FF) | フィールダーハイブリッドG | |
全高 | 1545mm | 1475mm |
車両重量 | 1220kg | 1180kg |
JC08モード燃費 | 32.0km/L | 33.8km/L |
タイヤサイズ | 185/60R15 | 175/65R15 |
ちなみに、シャトル ハイブリッド4WDのJC08モード燃費は、15インチタイヤを履くグレードで27.6km/L、16インチタイヤのモデルで25.8km/Lとなっています。