初のFFモデル「2シリーズ アクティブ ツアラー」にBMWらしさはあるか?

「2シリーズ アクティブ ツアラー」は、BMW初のFF!と注目するのはクルマ好きくらいなのかもしれませんが、それでもやはり「BMW」を買うわけですから気になるところではあります。

BMW2_28

少し脱線しますが、FFは駆動も操向も前輪が担うため、フロントへの負担が増すことになります。とくに顕著なのはコーナリング時の動きで、FRなら駆動は後輪が担ってくれるぶん、前輪は操向に専念できるわけで、簡単にいえばスムーズに曲がってくれるわけです。

BMW2_10

同じような車格でFFとFRを乗り比べると、街中でのコーナリング程度でもそのスムーズさの違いに気がつくはずですが、人間は慣れるもので、ずっとFFに乗っていて久しぶりにFRに乗ると「曲がるなぁ」と気がつくことがあります。

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
続きを見る