トヨタ86に新たな可能性を実感!

トヨタ86の車名の由来はご存知でしょうか。

そもそも車名と言っているのは通称名で、本来の車名は車検証を見ると「トヨタ」などメーカー名が記載されています。では、その個別の車種をどうやってわけているのかというと、型式名が正式なその車種の呼び名なのです。

TOYO DRIFT 86_06

86とは、5代目カローラのスポーツモデルであるカローラレビン(または兄弟車のスプリンタートレノ)の型式が「AE86」で、走り好きの当時の若者を中心にそのレビンもトレノも「ハチロク」と呼ばれるようになりました。その後、漫画イニシャルDのヒットなどにより、クルマにそれほど詳しくなくても「ハチロク」と呼ぶようになり、それをメーカーが正式な通称名にしたという経緯です。

イニシャルDの「D」には諸説ありますがドリフトを想起させるのは間違いないハズで、実際にストーリーはドリフト走行をテーマにしたものでした。

しかし、自動車メーカーはこの行為をなかなか受け入れることに抵抗があったようで、公然とドリフトしているシーンは映像や実車に反映されなかったものです。

TOYO DRIFT 86_03

11月10日に開催されたTGRF(トヨタ・ガズーレーシング・フェスティバル)には、トヨタのレース部門、GAZOO Racingのカラーリングをまとった86ベースのドリフト仕様が登場しました。タイヤメーカーのTOYO TIRESが、「Team TOYO TIRES DRIFT」のドリフトパフォーマンス車両として、同社のイベントやプロモーションのために作製したものです。その車両の製作はドリフトの名門「GPスポーツ」が担当。実は、2013年のD1GPシリーズチャンピオンとなった川畑選手が駆る車両はこのGPスポーツによるものです。

走っているシーンはこちら。

エンジンにはターボキットを組み込み300馬力ほどにパワーアップ、足回りにはGPスポーツのドリフトへのノウハウとオリジナルパーツが組み込まれています。

タイヤは今回はフロントにTOYO PROXES R1R、リヤにはTOYO DRBを履いています。フロントによりスポーツ性の高いタイヤを履いているのは、やはりリヤをすべらせるドリフトに合わせたものでしょうが、GPスポーツの駒形さんによれば、「そのコースや天候、ドライバーなどによって変更する予定。今回もテストも兼ねてのセレクト。エコタイヤでやることも考えている」だそうです。

TOYO DRIFT 86_28 TOYO DRIFT 86_29

サイズは前後ともに215/45R17と、車検に通るサイズとなっています。

この車両は実際にメーカーがリリースしたワケではありませんが、GAZOO Racingのカラーリングを施すことを認めている部分では、長年ドリフト競技も見てきた私としては、大きな進化の一歩に見えてなりません。

86のカスタマイズにまた広がりが増えたと言えるでしょう。

(小林和久)

TOYO TIRES>>>http://toyotires.jp/

この記事の著者

編集長 小林和久 近影

編集長 小林和久

子供の頃から自動車に興味を持ち、それを作る側になりたくて工学部に進み、某自動車部品メーカへの就職を決めかけていたのに広い視野で車が見られなくなりそうだと思い辞退。他業界へ就職するも、働き出すと出身学部や理系や文系など関係ないと思い、出版社である三栄書房へ。
その後、硬め柔らかめ色々な自動車雑誌を(たらい回しに?)経たおかげで、広く(浅く?)車の知識が身に付くことに。2010年12月のクリッカー「創刊」より編集長を務める。大きい、小さい、速い、遅いなど極端な車がホントは好き。
続きを見る
閉じる