スバル360当時のクラッシュテストシーン公開! 富士重工が衝突実験50年の歴史を見せる映像【動画】

クラッシュテストがいつはじまったかなんて知りませんでしたが、スバル360もクラッシュテストを受けていたとは思いませんでした。あの時代のクルマはとにかく軽く、がんばって走ることばかり考えて作られていたのかと思いました。失礼しました。

 Subaru_Crash_Test_01

これは、スバルの50年近い衝突安全のための実験を集めた動画です。スバル最初のクラッシュテストはスバル360だったんですね。

 Subaru_Crash_Test_02

ただぶつけているところだけでなく、部品に色をつけてそれが衝突時にどう動くのかなど、いろいろな検証の方法があることがわかります。

 

ちなみに、この動画、「SUBARU WOW!」というシリーズになっていて、この衝突実験のものは第8弾。このほかにも水平対向エンジンのメリットや、シンメトリカルAWDの利点などを紹介する動画が見られます。いずれも世界各国の視聴者をターゲットにしているもののようで、言葉での説明がほとんどなくても、わかるように工夫されているのが面白いです。興味をもたれたかたはどうぞ。

(まめ蔵)

この記事の著者

まめ蔵 近影

まめ蔵

東京都下の農村(現在は住宅地に変わった)で生まれ育ったフリーライター。昭和40年代中盤生まれで『機動戦士ガンダム』、『キャプテン翼』ブームのまっただ中にいた世代にあたる。趣味はランニング、水泳、サッカー観戦、バイク。
続きを見る