■TEAM KAGAYAMAで、加賀山就臣と長谷川聖が走る
ブリティッシュスーパーバイク選手権やスーパーバイク世界選手権で活躍した後、2011年から全日本ロードレース選手権シリーズに参戦を続けている加賀山就臣が、自身のチームTEAM KAGAYAMAのシーズンエンドパーティならぬシーズンインパーティを横浜市内で開催した。
![TEAM KAGAYAMAシーズンインパーティ集合写真](https://clicccar.com/uploads/2020/01/TEAM-KAGAYAMA01-20200126140405-800x533.jpg)
通常はシーズンの締めくくりとして、チーム関係者やファンを集めて行っているものだが、今回は年が明けてからの開催ということで、2019年の活動報告と2020年の体制発表が行われた。
![TEAM KAGAYAMA 2020ライダー](https://clicccar.com/uploads/2020/01/TEAM-KAGAYAMA02-20200126140408-800x533.jpg)
2019シーズン、全日本ロードレース最高峰の「JSB1000クラス」にヨシムラスズキから参戦していた加賀山選手だが、2020年シーズンは再び自身のチームに戻っての参戦となる。マシンはこれまで通りスズキGSX-R1000だが、これまで長年使用してきたダンロップからブリヂストンへ装着タイヤの変更も発表された。
![TEAM KAGAYAMAシーズンインパーティ](https://clicccar.com/uploads/2020/01/TEAM-KAGAYAMA06-20200126140419-800x533.jpg)
そして、全日本ロードレース選手権「J-GP3クラス」の2019シーズン・チャンピオンを獲得した長谷川 聖選手がこのチームに新たに加入し、「J-GP2クラス」に代わって新設される「ST1000クラス」に参戦することも発表され、今シーズン2台体制での参戦となった。
![TEAM KAGAYAMAシーズンインパーティ](https://clicccar.com/uploads/2020/01/TEAM-KAGAYAMA03-20200126140411-800x533.jpg)
2019年シーズン「JSB1000クラス」に加賀山選手に代わってTEAM KAGAYAMAで走っていた津田拓也選手はチームから離れることとなったものの、今シーズンは長谷川選手と同じ「ST1000クラス」への参戦することとなる。
![TEAM KAGAYAMAシーズンインパーティ](https://clicccar.com/uploads/2020/01/TEAM-KAGAYAMA04-20200126140414-800x533.jpg)
TEAM KAGAYAMAの若手育成のプログラムとして2016年にチームに加わった浦本修充選手。2018年シーズンからスペイン選手権に参戦。昨年もスペインスーパーバイク選手権(ESBK)にTeam KAGAYAMAとJEG Racingのコラボレーションチームで走っていたが、今シーズンはTEAM KAGAYAMAからは離れるものの継続して、JEG RacingからESBKと世界耐久選手権(EWC)にフル参戦することとなる。
![TEAM KAGAYAMAシーズンインパーティ](https://clicccar.com/uploads/2020/01/TEAM-KAGAYAMA05-20200126140416-800x533.jpg)
「TEAM KAGAYAMA」は、チーム創設から10年目を迎えるシーズンとなるが、自身のチームに戻ってのその走り、そして今シーズンの活躍に期待したい。