幕張メッセで開催された「第52回全日本模型ホビーショー」。 会場にはアニメや特撮映画などに登場したマシンも数多く展示されていました。
最初はWAVEの「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」より、エヴァ3号機の起動実験に向かう際に登場したNERV官用車(作戦部1課管轄)
車体はAUTOART製 間違いは無いですね(WAVE)
1/18スケールで製造はあのオートアート。各部が可動し細部まで精密に再現しました。同スケールのミサトとアスカのフィギュアが付属します。 限定1000個だそうなので、欲しい人は即買いでしょう。
また、80年代に少年ジャンプで連載され、TVアニメにもなった「よろしくメカドック」の劇中に登場したワタナベスーパーZとメカドックCR-X MIDが登場 この番組でチューニングと云う言葉に出会った方も多かったのではないでしょうか。
メカドックCR-X MID
AMIEはまだ新しいブランドですが、今迄スケールをおざなりにされていた車を1/18や1/43と云った一般的なスケールで展開しています。
1/18 ペネロープ号 完売しました!
1/18ペネロープ号は完売したそうですが、今度はペネロープ号の1/48サイズを準備中とのこと。
その次の作品はウルトラセブンに登場していたポインターです。
TDF PO-1(ポインター)が1/18で再現されます。ほぼ実車のレプリカ車は既に取材済み
話題のレーシングモデル等はギャラリーで紹介しています。是非ご覧ください。
(川崎BASE)
ミネルバ …完全に趣味ですw
懐かしの40ランクル
パガーニ ゾンタ(PEAKO)
マクラーレン MP4-12C(PEAKO)
ワタナベ スーパーZ(WAVE)
メカドックCR-X MID(WAVE)
主人公 風見 潤がゼロヨンGPを戦います(WAVE)
車体はAUTOART製 間違いは無いですね(WAVE)
同じくアイドロンの「ナナサンカレラ」 かなり格好良かったです
Mclaren MP4/4が アイドロンより登場。決定版となるか!?
TOYOTA TS-010(エブロ)
ダイハツP5 (エブロ)
シェブロンB26(エブロ)
NV350 キャラバン 何だか凄いリアリティーを感じました(エブロ)
インプレッサのSTI S206がエブロよりモデル化!
スーパーGTのコレクションBOX(PLATS)
ここにもオスプレイが(モデルパワー)
公道ラリー仕様のショートテール版は初のモデル化(レーヴ)
ストラトスGr.5 ジーロ・デ・イタリアではジル・ビルニューブも駆りました
シトロエンDS3 WRC ライコネン号は人気に陰りが見えません
懐かしのマイナーツーリング(レーヴ)
最後に一花、シューマッハ!(スパーク)
F1のブランクを全く感じさせないロータスのライコネン(スパーク)
ザウバーC31はペレス号が展示(スパーク)
中嶋一貴とがル・マンと富士で駆ったTOYOTA TS-030(スパーク)
ウルトラ警備隊のポインターが1/18開発中。実車のレプリカ車を既に取材済み(AMIE)
1/18 ペネロープ号は完売。只今1/48を開発中!!
可夢偉はC30で展示(スパーク)
GVBインプレッサ 奴田原車、新井車は外せません!(IXO)