HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
バイク
1970年代ホンダの名車「CB400フォア」純正マフラーを完全復刻! 当時と同じ素材・フォルム・構造の逸品をウエマツが販売 | 2024_uematsu_honda_cb400four_mafuller_02 | 2枚目の写真(全15枚)
SANKEIが復刻し、ウエマツが販売を手掛ける名車「CB400フォア」純正マフラー
ホンダ・ドリームCB400フォア
ホンダから1974年に発売されたのがドリームCB400フォア
プロジェクトのキーマンである三恵技研工業株式会社 生産本部 生産改革室 主任技師の関口好文氏。自身もCB400フォアのオーナー
複雑な曲面を持つ集合部も完全復刻
当時と同じ規格でクロームメッキ加工を実施
再生産と販売の許可を得て、当時の純正と同じく「HONDA」ロゴも刻印
ボルト1本までホンダ純正品を採用
サイレンサーエンドの細く繊細な溶接ビードも再現
2重構造のエキゾーストパイプも苦労して加工した部分
3室構造のサイレンサーも当時と完全に同一構造
ウエマツ東京本社にて。枝川寿取締役 副社長(左)、三恵技研工業株式会社の関口好文氏(中)、三恵技研工業株式会社の山西早穂氏(右)
復刻されたドリームCB400フォア用の純正マフラー
398ccフレームに装着する場合、別途専用ステー(税込5500円)が必要
メーカー純正カフェレーサーと呼べるスタイルが魅力のドリームCB400フォア
記事ページへ戻る
上にスクロール