HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
鉄道
鉄道開業150年。日本での鉄道発祥ゆかりの地「新橋〜横浜」を訪ねてみました | 1 | 1枚目の写真(全18枚)
日本の鉄道のスタート地点にある0哩標識(復元)
1936年に復元された0哩標識と線路
駅舎を再現した旧新橋停車場
旧駅舎の正面玄関の階段の遺構
ホームは全長は151.5mのうち25m分を再現
旧ホームの遺構が見える箇所
出土した築堤跡(2021年4月の見学会にて)
2021年の見学会で紹介された、三代目歌川広重が描いた築堤の絵
国内最古の信号機の土台
JR桜木町ビル内に展示されている初代横浜駅のジオラマ
二代目横浜駅の遺構がある高島のビル。根岸線の線路脇にあります
二代目横浜駅の駅舎の基礎部分が保存されています
初代横浜駅の駅舎があった、桜木町駅西口付近
駅長室があったことを示す石板
鉄道創業の地の記念碑
モレルの桜
110形蒸気機関車
中等客車のレプリカ
記事ページへ戻る
上にスクロール