目次
■新型「アルマーダ」が”シカゴモーターショー16”でデビュー
2016(平成28)年2月11日、北米日産自動車は“シカゴモーターショー16”で新型(2代目)「アルマーダ」を初公開しました。
初代は、ピックアップトラック「タイタン」をベースに創り上げられたSUVモデルでしたが、2代目は中東市場で人気の「パトロール」を北米向けに一部変更したものです。
●初代アルマーダは、タイタンベースのフルサイズSUV
2003年にデビューした初代アルマーダは、同年に米国でデビューしたフルサイズピックアップトラック「タイタン」をベースにした高級フルサイズSUV で、そのサイズ感から“日産の軍艦”と呼ばれました。
ベースのタイタンのパワートレインは、5.6L V8 DOHCエンジンと5速ATの組み合わせ。ピックアップの人気が高い北米で、ビッグスリーに太刀打ちできるフルサイズピックアップとして北米日産が投入し、2004年には“北米トラック・オブ・ザ・イヤー”を受賞するなど、人気モデルでした。
アルマーダも、タイタンと同じパワートレインを搭載し、発売当初は「パスファインダーアルマーダ」という名で北米専用モデルでしたが、2005年にはパスファインダーの名を外して、「アルマーダ」と名乗ったのです。
●2代目は、中東で人気のパトロールをベースにしたフルサイズSUV
シカゴモーターショーで初公開された2代目アルマーダは、主に中東市場で販売し人気を獲得していたフルサイズSUV「パトロール」を、北米市場に投入したもの。フロントグリルを専用デザインに変更し、パトロールの横基調のメッキグリルをブラックアウトする程度で、パトロールに対して大きな違いはありませんでした。
頑丈なラダーフレームに、パトロールと同じ最高出力406PS/最大トルク57.1kgmを発揮する 5.6L V8 DOHCガソリンエンジンと7速ATを組み合わせ、駆動方式はFRと4WDが設定されました。
4WDは、路面や走行状況に応じて4輪すべてにトルクを分配するオンデマンド型の電子制御4WDで、高い走破性とクラス最高3.8tの牽引能力が魅力でした。アルマーダの米国販売価格は、3.85万~5.2万ドルで、当時の日本円に換算すると420万~570万円です。
●2代目アルマーダのベースとなったパトロールは国内では販売終了
パトロールの起源は、1951年に自衛隊の前身である警察予備隊が使う制式車両の入札のため、各自動車メーカーが試作した小型4輪駆動車に遡ります。この時の入札で制式車両に採用されたのは、中日本重工業(現在の三菱重工のルーツのひとつ)の「三菱ジープ」でした。同時に試作競争に参加していた日産とトヨタの試作モデルを量産化したのが、日産「パトロール」とトヨタ「ランドクルーザー」です。
その後パトロールは、1980年の3代目から「サファリ」と名を変更し国内で販売されましたが、国内のRVブームの終焉とともに2007年に国内販売を終えました。海外では、そのままパトロールの車名で、本格4WDのオフロード車として特に中東で人気を博しています。
そして前述のように、2016年に北米で2代目アルマーダとしてデビューすることになったのです。
日本では、都会派のスタイリッシュなSUVが人気ですが、世界的に見れば悪路にも強い4WDを備えた大型のSUV、あるいは高級SUVが人気を獲得しています。この状況を踏まえて、日本メーカーは大型SUVを海外専用として輸出して人気を獲得しているのです。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。
(Mr.ソラン)