HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
鉄道
鉄道友の会ブルーリボン賞受賞のJR東海HC85系と、ローレル賞受賞の京都市営地下鉄20系の意外な共通点とは? | 3 | 2枚目の写真(全19枚)
京都市営地下鉄烏丸線竹田車庫で開催した20系ローレル賞受賞式
HC85系特急「ひだ」
HC85系のハイブリッドシステム
京都市営地下鉄烏丸線20系は地下鉄烏丸線と近鉄京都線・奈良線で運用しています
先頭車にある「おもいやりエリア」
HC85系のデッキに設置されているナノミュージアム
ナノミュージアムに展示されている伝統工芸品
飛騨春慶は江戸時代から続く飛騨高山の漆器
一位一刀彫は飛騨の山のイチイという木材を用いた彫刻
1300年以上の歴史を誇る繊細できめ細やかな風合いを持つ美濃和紙
岐阜団扇は美濃地方の手すき和紙や竹を用いた手作りの団扇
伊勢型紙は着物の生地に柄や文様を染めるために使う物
第1編成竹田側先頭車の「おもいやりエリア」に展示されている西陣織
第1編成国際会館側先頭車の「おもいやりエリア」に展示されている京友禅
車体側面にある鎚起の局章
車端部上部にある京像嵌の標記銘板
金属工芸の釘隠しも車端部上部にあります
北山丸太と京くみひもを組み合わせた吊り手
名古屋駅で開催されたHC85系ブルーリボン賞授賞式
記事ページへ戻る
上にスクロール