HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
鉄道
E127系が9月13日に南武線浜川崎支線でデビュー | 8 | 8枚目の写真(全11枚)
新潟から首都圏に転属して南武支線で運用を開始したE127系
101系はJR東日本時代にワンマン運転仕様に改造
2002年から活躍している205系は中間車に運転台を取り付ける改造を行いました
鶴見線で現在運用している205系も老朽化が進んでいます
鶴見線には新型車両のE131系を導入して205系を置き換えます
新潟エリアで活躍していた頃のE127系。3ドアの2両編成で、ワンマン運転仕様です
南武支線用に転用改造されたE127系。外観の違いは帯色と号車表示程度です
座席などは新潟時代のまま転用しています
新潟時代にあった運賃箱、料金表、整理券発行器は撤去しました
トイレは撤去せずに施錠した状態となっています
2編成目も9月13日の運転開始前に到着しました
記事ページへ戻る
上にスクロール