目次
■インド専用としてわずか0.8Lの 2気筒ディーゼルエンジンを開発
2015(平成27)年6月3日、スズキが排気量0.8Lの2気筒ディーゼルエンジンを自社開発したことを発表しました。
この世界最小の乗用車ディーゼルエンジンは、インドの子会社「マルチ・スズキ・インディア」が生産する「セレリオ」に搭載して、インド市場に投入(日本には未投入)されました。
●インド市場で圧倒的なシェアを誇るスズキ
スズキが初めてインド市場に進出したのは、インド政府との合弁会社「マルチ・ウドヨグ社」を設立した1983年まで遡ります。そして、最初に発売した低燃費・低価格の「マルチ800」が大ヒットします。このモデルは、日本でヒットしていた「アルト」をベースに、排気量を660ccから800ccに拡大したモデルでした。
その後も人気モデルを投入して、1990年代にはインド乗用車市場の80%を占めるまで急成長。以降は、他社の追い上げもあり、現在のシェアは50%程度に下がりましたが、それでもスズキのインド市場での優位性は変わりません。
ちなみに、スズキのグローバル販売台数のうち約50%がインドであり、日本はインドの半分にも満たない状況です。
●インドでは2000年以降ディーゼル車が人気に、ただ最近は逆風
インドでは、2000年を過ぎた頃からガソリン価格の高騰に伴い、燃費の良いディーゼル車の人気が急上昇。欧州のメルセデス・ベンツやBMW、韓国のヒョンデなどが積極的にディーゼル車を投入し始めました。
スズキもフィアット製の2.0Lおよび1.6L、1.3Lディーゼルをライセンス契約で生産して、スイフトやSUV「SX4」などに搭載して販売しました。
しかし、インドの大気汚染問題が深刻化し、特にディーゼル車に対する排ガス規制は日米欧に追従する形で強化され、ディーゼル車の販売は低迷。マルチ・スズキも、2019年から段階的に撤退を始めています。
ちなみに、インド政府は2030年までに4輪車の30%、商用車の70%、2輪車の80%をEV化する目標を掲げています。
●インド市場のために開発した0.8L 2気筒ディーゼル
発表されたスズキ自社開発の小型ディーゼルエンジンは、インドで人気の「セレリオ(日本には未投入)」に搭載して、およそ68.4万~87.8万円(当時)で発売されました。排気量0.8L 2気筒DOHCのアルミ製ディーゼルで、最高出力はNA(無過給)で32PS、ターボ仕様で47.6PS、乗用車としては世界最小のディーゼルエンジンでした。
このエンジンは、2021年まで搭載され、現在は同じくインド専売の小型トラックの「スーパーキャリイ」に搭載されています。
高圧でシリンダー内に直接軽油を噴射するディーゼルエンジンは、排気量(ボア径)を小さくすることは燃焼面で難しく、しかも振動面で不利な2気筒という組み合わせは、排ガスや振動・騒音面でも厳しい選択です。
その難題を克服するために新型エンジンでは、圧縮比を15.1と低く設定し、振動を抑えるためにフライホイールの最適化や車体剛性の強化、遮音材の追加などで対応しています。
2023年現在、日本では、軽を含めて乗用車に2気筒エンジン、また1L以下のディーゼルエンジンを搭載したモデルはありません。実用化するにはかなりハードルが高いエンジンですが、比較的商品性への要求が緩いインド市場だから成立するのであって、日本では振動騒音面で商品化するのは難しいと思います。
ディーゼルエンジンは、排ガス性能でガソリンエンジンより劣り、排ガス低減にコストがかかるため、現在は世界的に下火となっています。しかも、カーボンニュートラル旋風によって内燃機関そのものの将来が危ぶまれている状況です。このようなチャレンジングなエンジン技術は、消えていくのでしょうか、少しばかり寂しいですね。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。
(Mr.ソラン)