日産「フーガ」2代目(Y51型)デビュー。日産を代表するプレミアムセダンが初のモデルチェンジ【今日は何の日?11月19日】

■日産のフラッグシップとして高級感にさらに磨きをかけた2代目

2009(平成21)年11月19日、日産自動車のフラッグシップセダン「フーガ」が初めてのモデルチェンジを行い、2代目フーガ(Y51型)が登場。セドリック/グロリアの後継車フーガ、2代目は日産のフラッグシップとして高級感に磨きをかけました。

2009年にデビューした2代目フーガ
2009年にデビューした2代目フーガ


●セドリック/グロリアの後継として登場したフーガ

日産は、1990年代に深刻な経営不振に陥り、1999年にルノーと資本提携を締結。その際に車種整理が行われ、長く日産を支えてきた高級セダン「セドリック/グロリア」の従来のイメージを刷新するため、フーガへと統一。初代フーガ(Y50型)は、世界のプレミアムセダンと肩を並べる走行性能を持つスポーツセダンとして、優美かつ躍動感のあるスタイルで2004年にデビューしました。

セドリック&グロリアの後継車として2004年に登場した初代フーガ
セドリック&グロリアの後継車として2004年に登場した初代フーガ

低く構えたフロントマスクからロングノーズ、リアエンドと連続する、伸びやかでボリューム感のある流麗なスタイリングが特徴的でした。エンジンは、2.5L&3.5L V6 DOHCエンジンの2種が用意されましたが、2005年には4.5L V8 DOHCエンジンを搭載した日本車最高レベルの動力性能を持つ「450GT/450GTスポーツパッケージ」が追加され、注目を集めました。

初代フーガがデビューした2004年は、日産がV字回復に成功した時期であり、フーガもその勢いを加速する役目を担いました。

●ハイブリッドも追加し安全装備も充実させた2代目

モデルチェンジした2代目フーガ(Y51型)も、基本的には初代のプレミアム感を継承しました。

2010年に登場したフーガHEV
2010年に登場したフーガHEV

僅かながら全長と全幅を拡大し、全高を低くロングノーズ化することによって安定感のあるFRらしいフォルムに変貌。足回りは、高級感のある乗り心地を実現するため、フロントはダブルウィッシュボーン、リアはマルチリンク式を踏襲しながら、改良が加えられました。

パワートレインは、2.5L V6 DOHCおよび3.5L V6 DOHCの2種のエンジンと7速ATの組み合わせ。初代と同じエンジンながら改良を加え、また5速ATから7速ATへの変更することによって、燃費は先代から10%向上しました。

2010年には、3.5L V6エンジンと7速ATを組み合わせたパラレルハイブリッドを搭載したモデルを追加。さらにマイナーチェンジで、日産の最先端安全装備を搭載しましたが、セダンは冬の時代、販売は苦戦しました。

●フーガが採用したパラレルハイブリッドの特徴

フーガのハイブリッドシステムは、エンジンと7速ATの間にモーターを挟み込んだ、1モーター/2クラッチのFR専用のパラレルハイブリッドです。

フーガのハイブリッドシステム。エンジンとATの間にモーターを挟み込んだパラレル方式
フーガのハイブリッドシステム。エンジンとATの間にモーターを挟み込んだパラレル方式

エンジンとモーターの間、AT後端にそれぞれクラッチを設け、運転状況に応じて2つのクラッチを断続することで、エンジンとモーターを効率よく切り替えます。EV走行中にはエンジンを、エンジン走行中はモーターを、それぞれ切り離すといった制御をするのです。

フーガのハイブリッドシステムは比較的シンプルですが、2つのクラッチの制御が複雑になり、切り替え時のショックが発生しやすく、フーガでも課題となっていました。


2代目フーガのデビューから13年経過。モデルチェンジの話も聞かないうちにフェードアウトし、現在、日産ホームページに残るセダンは、スカイラインだけになってしまいました。クラウンが、大きな話題をもってモデルチェンジしたのですから、フーガもいつか復活してほしいですね。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる