HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
エンタメ
>
D1
国内D1初のバンクドリフトを実現したエビス西コースの復興【D1GP EBISU DRIFT】 | 2022D1GP_Rd_8_9_EBISU_WEST12 | 12枚目の写真(全15枚)
バンクを走る齋藤太吾
2006年。アーウィンデールのバンクを走る熊久保選手。
西コースのバンク全景。上の生えていない場所が土砂崩れが起きた箇所です。
集合写真を撮る前の様子。この角度ならバンクの傾斜がわかりやすいでしょう。
大会のオープニングで挨拶をする熊久保社長。
ストレートを加速していったマシンは、S字コーナーのような区間を通ってバンクを駆け上がります。
第8戦は末永正雄選手(中央)が優勝。藤野選手(左)が2位。齋藤選手(右)が3位と単走優勝でした。
第8戦の決勝。接近度は互角でしたが、ベース点で末永選手(左)が上まわりました。
単走優勝の齊藤選手はずば抜けたスピード感を見せました。
第9戦は、末永正雄選手(左から2番め)が優勝。横井選手(一番左)が2位、ヴィトー選手(右から2番め)が3位で、蕎麦切選手(一番右)が単走優勝でした。
前日の優勝もあって、末永選手(右)はこのコースの走りかたをすっかりつかんでいました。
蕎麦切選手はオートポリスでの第6戦、第7戦につづいてシーズン3回目の単走優勝です。
シリーズ優勝は横井昌志選手(中央)。シリーズ2位の川畑真人選手(左)は単走シリーズチャンピオンも獲得。シリーズ3位は中村直樹選手(右)でした。
シリーズチャンピオンの横井選手。どのコースでも高得点をとっていたのが印象的でした。
単走チャンピオンの川畑選手は、じつは単走優勝はなかったのですが、コンスタントに単走上位に入っていました。
記事ページへ戻る
上にスクロール