目次
■レオーネの走りを継承したインプレッサ、名車WRXでWRCを席巻
1992(平成4)年11月1日、スバル(当時は、富士重工業)から主力モデル「レガシィ」の弟分として「インプレッサ」がデビュー。インプレッサは実質的なレオーネの後継車であり、そのスポーツモデルのWRXは、圧倒的な走りでWRCを席巻、“最強のインプレッサ”の名を欲しいままにしました。
●スバル1000の後継車レオーネ、世界初の量産4WDエステートバンも登場
インプレッサの源流であるスバル「レオーネ」は、スバル1000の後継として1971年にデビューしました。
最初に登場したのはクーペスタイルで、躍動感あるロングノーズとサイドライン、サッシュレスのドアなどを装備。内装についても、ハイグレードには木目調インパネを装備するなど、質感の向上が図られました。
パワートレインは、スバル伝統の1.4L水平対向エンジンと4速MTの組み合わせ。駆動方式はFFで、最高速度は170km/hをマークしました。
翌年1972年に4ドアセダン、その2ヶ月後には2ドアセダンとスーパーツーリング、エステートバン、1100シリーズなどを追加。8月には、世界初の量産4WDのエステートバンが投入されました。
積極的にモデル展開を進めたレオーネは、順調に販売を伸ばし、スバルの中核モデルとなったのです。
●多彩なエンジンラインナップで人気を獲得したインプレッサ
1991年に生産を終えたレオーネの後を継ぐ形で、翌年1992年にインプレッサがデビューしました。
ボディタイプは、サッシュレスの4ドアセダンとスポーツセダンのWRX、コンパクトなラゲッジを持つ5ドアのスポーツワゴンの3種。セダンは落ち着いた雰囲気のオーソドックスなフォルム、一方のスポーツワゴンは、ハッチバックとステーションワゴンを融合したようなスバルらしい個性的なフォルムでした。
エンジンは、すべて水平対向4気筒エンジンで、2.0L DOHCターボ(EJ20型)、1.8L SOHC(EJ18型)、1.6L SOHC(EJ16型)、1.5L SOHC(EJ15型)の4機種で構成。駆動方式は、MTにはビスカスLSD付のセンターデフ式4WD、ATにはトルクスプリット式4WDを組み合わせ、FFも選べました。
落ち着いた雰囲気のセダンは若い女性から、ターボエンジンを搭載したWRX系は走りを重視する若者から支持されました。
●WRCを席巻した名車WRXも誕生
人気を獲得したインプレッサは、さらなるイメージ強化のため、1993年にインプレッサWRXでWRC(世界ラリー選手権)への挑戦を決断。そのベースとなったSTI(スバルテクニカルインターナショナル)を中心に手掛けたコンプリートカー「WRX-STi」を1994年1月に発売。EJ20ターボエンジンのファインチューニングによって最高出力/最大トルクは、250PS/31.5kgmを発揮しました。
その年の11月には、さらにサーキット、競技用にカスタマイズされた最高出力275PSの「WRXタイプRA STi」が投入されました。成果はすぐに結実し、スバルはインプレッサで1995年から3年間マニュファクチャラーズタイトルを獲得するという、日本初の偉業を成し遂げ、インプレッサは世界中のファンが憧れるスポーツモデルへと駆け上がりました。
インプレッサWRXは、スバルにとってブランド向上の立役者であり、三菱のランエボ(ランサー・エボリューション)とともに日本におけるラリー人気の火付け役として大きな役割を果たしました。1990年代後半は、インプレッサのコリン・マクレーが勝ったとか、ランエボのトミー・マキネンが勝ったとか、ラリーファンにはたまらない時代でしたね。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。
(Mr.ソラン)