目次
■初代より大きく、スタイリッシュかつ高性能に進化した2代目
1962(昭和37)年9月21日、トヨタの「クラウン」が初めてのフルモデルチェンジを行い、2代目が発表されました。1955年に誕生した初代クラウン「トヨペットクラウン」は、日本初の純国産乗用車として歴史的なクルマですが、2代目は初代より大きく、かつスタイリッシュな高級車に変貌しました。
●日本初の本格的な国産乗用車トヨペットクラウンが誕生
1955年1月7日、完全オリジナルの純国産車の初代クラウン「トヨペットクラウン」が誕生しました。当時は、国産車と言っても名ばかりで、GMやフォードの部品と技術を使って組み立てるだけのクルマで、クラウンは歴史的にも大きな意味を持った存在となりました。
世界に通用する乗用車を目指して、初代クラウンには多くの新しい技術が組み込まれました。クラシックなアメ車風の丸みを帯びたボディに、48PSを発揮する1.5Lの直4 OHCエンジンを搭載、サスペンションはダブルウィッシュボーン式の前輪独立懸架を採用。日本の道路事情に合わせて乗り心地を向上させ、最高速は100km/hを超えました。クルマの出来栄えは、当時の外国部品で組み立てた国内車より優れていたので高い人気を集めました。
●クラシカルから、現代風のヨーロピアン風スタイリングに変貌した2代目
1962年に初めてのモデルチェンジによって、2代目に移行。初代からボディが拡大されてスタイリングも大きく変貌し、セダンだけでなく、ワゴンや高性能モデル、豪華モデルも追加されて、バリエーションが増えたことも特徴でした。
スタイリングは、丸みを帯びたクラシカルなフォルムが特徴だった初代から一転、直線基調のヨーロピアン風のスタイリッシュなフォルムに変貌。初代の特徴でもあった観音開きを廃止して一般的なヒンジ式とし、シャシー構造はラダーフレームから当時としては先進的な高剛性のX形フレームに変更されました。パワートレインは、1.9L直4 OHVエンジンと3速MTおよび2速ATの組み合わせ、駆動方式はFRでした。
初代は、タクシーや公務車が中心でしたが、2代目からは一般ユーザーにもクラウンは浸透し、人気高級車として歩み始めました。
●V型8気筒エンジンを搭載されたクラウンエイト登場
ライバルの日産「セドリック」には最上級モデルの2.8L直6エンジンを、プリンス「グロリア」には2.5L直6エンジンを搭載し、大排気量エンジンによる高性能化を進めていました。
トヨタは、それらに対抗するために、国産乗用車初のV型8気筒2.6Lエンジンを搭載した最上級モデル「クラウンエイト」を、2代目デビューから1年半後に登場させました。クラウンエイトは、日本の最上級モデルとして日本の高度成長を象徴するような存在であり、その役目はその後誕生するセンチュリーに引き継がれました。
初代クラウンから67年の時を経て、2022年7月に16代目となる新型クラウンの「セダン」、「クロスオーバー」、「スポーツ」、「エステート」の4つのモデルが順次発売されることが公表され、9月からクロスオーバーの発売が始まりました。日本の高級車として君臨し続けているクラウンも大きなターニングポイントを迎えていますね。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。
(Mr.ソラン)