HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
Home
>
鉄道
東武の新型特急車両「スペーシアX」が2023年7月15日にデビュー。歴代特急も紹介 | 13 | 13枚目の写真(全30枚)
発表会の会場に展示された「スペーシア X」の模型
左から浅草駅長、根津東武鉄道社長、東武日光駅長が並んでのフォトセッション
1990年から活躍している100系「スペーシア」
「スペーシアX」の先頭車の窓はXがモチーフ
コックピットラウンジはVRで体験できました
電動リクライニングシートで快適なプレミアムシート
リクライニングが後席に干渉しないバックシェル構造
スタンダードシートは座面連動リクライニング機構を採用
背面テーブルはノートPCを置いても余裕の大きさ
ボックスシートの幅は800mmもあります
コンパートメントに設置される照明を展示しました
発表会ではロングソファとテーブル、照明を展示しました
カフェカウンターは1号車に設置されます
日光のクラフトビールとクラフトコーヒーを紹介
東武博物館で保存されているモハ5701
転換クロスシートが並ぶモハ5701の車内
モハ5703は貫通型に改造された晩年の姿で保存
モハ1721は屋外で保存されています
モハ1721のリクライニングシート
モハ1721の運転台
岩槻城址公園のモハ1726
モハ1726の車内
モハ1726の運転台
埼玉県行田市の「電車のお店のカフェ&レストラン マスタード・シード」
神戸駅のモハ1724
神戸駅のモハ1725
モハ1724の車内。テーブルを設置しています
100系「スペーシア」
350型
500系「リバティ」
記事ページへ戻る
上にスクロール