目次
■シリーズの先陣を切るのは4ドア クーペから
モデルチェンジに向け、現行モデルの販売を本年3月末に終了して以降、まもなく3ヵ月が経過するトヨタのフラッグシップセダン「クラウン」。
新型に関する具体的なアナウンスが無い中、販売店も顧客対応に苦慮していたようですが、6月に入り、ようやくその概要が明らかになりつつあるようです。
次期モデルは国内のみならず、北米や欧州、中国市場などにも導入するグローバルモデルとして開発されており、今後控える電動化を視野に、これまでのGA-Lプラットフォームではなく、カムリやレクサスES、RAV4、ハリアーと同じFF/4WD用の「GA-K」プラットフォームが採用されています。
これによりクラウンは、従来のFRから全グレード共にFFベースの4WD仕様へと移行することになります。
●ボディサイズやパワートレーンは?
各種情報によると、ボディサイズは全長4,930(+20)mm、全幅1,840(+40)mmに拡大するようですが、ホイールベースについてはフロントオーバーハングの短縮などもあり、2,850(-70)mmとする一方、荷室空間を拡大している模様。
パワートレーンではV6仕様が廃され、2.5L直4エンジン及び2.4L直4ターボエンジンを搭載した2種類のハイブリッドモデルを設定。後者は「RS」グレードとなり、ハイブリッド用バッテリーにはバイポーラ型ニッケル水素電池を採用。
また、ボディのリフトアップにより、4ドアクーペでありながら車高が高い(1,540mm)のが特徴で、見た目のバランスをとるため、上位グレードでは装着ホイールを現行モデルの18インチから21インチへと拡大(標準モデルは19インチ)。
サスペンション関連では、新開発マルチリンク式リヤサスペンションと、4WS(4輪操舵システム)の「DRS」(ダイナミック・リヤ・スアリングシステム)を採用するようです。
●気になる外観はどうなる?
クラウンに新風を吹き込むべく、クーペルックを進化させるとともに、近未来的なイメージを加味することで新規顧客層の拡大を狙うようです。
具体的には、昨年12月公開のコンセプトモデル「bZ SDN」のように、ヘッドランプとラジエターグリルを横長一文字に繋げたスポーティなフロントマスクや、ベルトライン後部をキックアップさせ、大胆なレリーフや張りのある面で構成されたサイドビューの採用などが見込まれます。
●新型クラウンの正式発表は7月中旬
新型クラウンの発表時期については、これまで6月とされてきましたが、最新情報では7月中旬になる模様で、まもなくティザー画像等の公開が予想されます。
先陣を切って登場するのは“リフトアップ”された「4ドアクーペ」になる見通しで、標準モデル3グレードと、スポーティ仕様RSの計4グレードの登場が見込まれています。
今後もセダンやステーションワゴンなどの派生モデル登場が予想されており、既存イメージからの脱却を図るべく、開発コンセプトに「新ジャンルのクロスオーバーモデル」を掲げるなど、大幅な変貌を遂げる16代目クラウンの登場に注目が集まります。