目次
■ル・マン24時間レースが始まったのは今から99年前
1923(大正12)年5月26日、フランスの北西部に位置するル・マン市のサーキットで、第1回「ル・マン24時間耐久レース」が開催されました。
●24時間一昼夜、ドライバーが交代しながら連続走行する耐久レース
ル・マン24時間レースは、「WEC(FIA世界耐久選手権)」シリーズを代表するレース。世界3大耐久レースのひとつで、残り2つの耐久レースは、スパ・フランコルシャン24時間レース(ベルギー)とデイトナ24時間レース(米国)です。権威あるレースであるため、参加するためには実績が求められ、主催者ACO(フランス西部自動車クラブ)の厳しい審査があります。
レースは、1周13.6kmのコース(2/3は、公道)を一昼夜24時間でどれだけ多く走れるかを競います。当初はコースサイドにレース車を並べ、ドライバーが道の反対側からコースを横切って乗車する「ル・マン式スタート」が採用され、ル・マンの名物となっていました。しかしシートベルトを締める時間がなくて危険なことから、1972年に一般的なローリングスタート方式に変更されました。過去には24時間を一人で走りきろうとしたドライバーもいましたが、現在では複数のドライバーが交代しながらレースを戦う決まりとなっています。
●第1回の優勝車はフランス・シュナール・ワルケル社のスポール
記念すべき第1回のレースにはフランスから31台、ベルギーと英国から各1台という計18メーカー33台が出走しました。優勝したのはフランスのシュナール・ワルケル社のスポールで、平均速度は約92km/h。ちなみに2019年の優勝車トヨタは平均速度約219km/hでした。この100年の間に、クルマが驚くべき進化しているのが分かりますね。
1980年代以降、日本からはマツダ、トヨタ、日産、ホンダが参戦。1991年にマツダがロータリーエンジン搭載の「787B」で日本車初の総合優勝を飾りました。2016年には、トヨタが優勝を目前にしながら、3分前に予期せぬマシントラブルでポルシェに逆転されるという、まさに「ル・マンには魔物が棲んでいる」を絵に描いたような悲運に見舞われました。しかし、その悲運を乗り越えて2018年、ついにトヨタは総合優勝、その後も現在まで4連覇を果たしています。
●歴代の日本優勝車と優勝ドライバー
最後に、日本メーカーの優勝車と優勝ドライバーをまとめてみました。
「日本メーカーの優勝車」
・1991年:マツダ「787B」
・2018~2020年:トヨタGAZOOレーシング「TS050 HYBRID」
・2021年:トヨタGAZOOレーシング「GR010 HYBRID」
「日本人の優勝ドライバー」
・1995年:関谷正徳(マクラーレン・国際開発レーシングの「F1 GTR」)
・2004年:荒聖治(アウディスポーツジャパン・チームゴウの「アウディR8」)
・2018年~2020年:中嶋一貴(トヨタGAZOOレーシングの「TS050 HYBRID」)
・2021年:小林可夢偉(トヨタGAZOOレーシングの「GR010 HYBRID」)
今年のル・マン24時間レース決勝は6月11日、12日に開催されます。トヨタの5連覇なるか、日本人ドライバーの優勝はあるか、楽しみですね。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。
(Mr.ソラン)