東洋一の霞が関ビル完成/スペインの英雄C・サインツ誕生/F1ドライバーのC・ロイテマン生まれる【今日は何の日?4月12日】

■霞が関ビルは高さ148m、36階建て

1968(昭和43)年4月12日、東京都千代田区霞が関に日本初となる超高層の霞が関ビルが完成。耐震対策として柔構造(振動を柔軟な構造材で吸収)の日本最初のビルであり、36階建ての高さ148mは当時東洋一でした。ちなみに現在日本一高いビルは、大阪のあべのハルカスで60階建ての高さ300m、世界一はドバイのブルジュ・ハリファの160階建て928mです。

4月12日には、サッカーの酒井宏樹、野球の岩隈久志、ミュージシャンの広瀬香美、アナウンサーの三雲孝江、作家の田中康夫、ラリードライバーのカルロス・サインツ、F1ドライバーのカルロス・ロイテマンなどが生まれています。本日紹介するのは、カルロス・サインツとカルロス・ロイテマンです。

●WRCで2度のチャンピオンに輝くカルロス・サインツ誕生

カルロス・サインツ(2018年ダカールラリーセレモニーにて) (C)Creative Commons
カルロス・サインツ(2018年ダカールラリーセレモニーにて) (C)Creative Commons
セリカGT-FOUR ST165を駆けるカルロス・サインツ (C)Creative Commons
サインツのドライブしたセリカGT-FOUR ST165 (C)Creative Commons

カルロス・サインツは、1962年4月12日スペインのマドリードで生まれました。大学時代に、スカッシュでチャンピオンになるほど活躍しましたが、ラリーに魅了されてラリードライバーになることを決意。1980年にルノーでラリー活動を始め、1987年にはフォードのワークスドライバーとして欧州選手権やWRCに挑戦します。その時の活躍が評価されて、TTE(トヨタ・チーム・ヨーロッパ)からスカウトされることに。

F1ドライバーのカルロス・サインツJr. (C)Creative Commons
F1ドライバーのカルロス・サインツJr. (C)Creative Commons

1989年にTTEに移籍して、セリカGT-FOURでWRCに参戦します。1990年に1000湖ラリーで初優勝を飾ると、その年のチャンピンを獲得。1992年に2度目のチャンピオンとなりますが、その後1993年からはランチアスバルフォードへと転々と移籍を繰り返します。1998年にTTEに復帰し、優勝するも惜しいところでチャンピオン獲得はならず。結局、優勝26回、2度のチャンピオンという実績をもってWRCを引退。一方で、ダカールラリーで3回の総合優勝を果たすという輝かしい記録も残しました。

ちなみに息子のカルロス・サインツJr.は、現在F1ドライバーとして活躍しています。

●F1で通算12勝上げたアルゼンチンの英雄、カルロス・ロイテマン誕生

カルロス・ロイテマンは1942年4月12日、アルゼンチンのサンタフェで生まれました。ロイテマンのF1デビューは29歳と遅く、1972年ブラバムから出走したアルゼンチンGPでした。1974年に南アフリカGPで初優勝を飾って年間3勝を挙げ、翌年1975年にはドライバーズランキング3位となり、トップドライバーの仲間入りを果たします。その後、フェラーリロータス、ウィリアムズを転々とし、何回かチャンピオン獲得のチャンスはありましたが、通算12勝を挙げたもののチャンピオンにはなれませんでした。

カルロス・ロイテマン(1981年) (C)Creative Commons
カルロス・ロイテマン(1981年) (C)Creative Commons
フェラーリ・312T3とロイテマン(1978年) (C)Creative Commons
フェラーリ・312T3とロイテマン(1978年) (C)Creative Commons

その他、1980年にフィアット、1985年にはプジョーのワークスドライバーとしてWRCに参戦。いずれも総合3位で表彰台を獲得します。現役F1ドライバーが、シーズン中にF1とWRCの両方でポイントを獲得した最初のドライバーとなりました。

政治家時代のロイテマン(2005年)(C)Creative Commons
政治家時代のロイテマン(2005年)(C)Creative Commons

レース引退後は政界に進出、生まれ故郷サンタフェの州知事を経て、連邦上院議員となり、2002年の大統領候補になるなど、政治家としても活躍しました。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる