アプリリアが新型の冒険バイク「トゥアレグ660」を国内導入。オン/オフで軽快なオールラウンドツアラー登場

■道を選ばずツーリングできる660ccバイク

イタリアのバイクブランド「アプリリア」の新型アドベンチャーバイク「トゥアレグ660」がついに日本上陸を果たしました!

アプリリア新型トゥアレグ660
トゥアレグ660(マインディゴタゲルマスト)

国内への輸入販売を手掛けるピアッジオグループジャパンが、2022年2月18日(金)から発売を開始、2022年6月頃より順次出荷することを明かにしました。

欧州などでは、2021年秋頃からすでに販売され好評のこの新型は、80psを発揮する660cc・2気筒エンジンを、車両重量204kgという軽量な車体に搭載。

オンロードでの軽快かつ快適な乗り味と、卓越したオフロード性能を両立することで、道を選ばず街乗りから長距離ツーリングまで、幅広く楽しめる注目モデルです。

●1985年発売の名車が元祖

トゥアレグ660は、アプリリアが1985年に発表し、オフロード分野で伝説となったバイク「トゥアレグ」の名前を継承したモデルです。

名前の由来は、サハラ砂漠の住人であるトゥアレグ族。「自由」を愛する彼らの文化を投影したモデルとして、当時高い評価を受けました。

アプリリア新型トゥアレグ660
トゥアレグ660のサイドビュー

そうした伝統のバイクが持つコンセプトを受け継ぎつつ、現代のテクノロジーを投入することで、卓越したパワーウェイトレシオと優れたオフロード性能、オンロードでも快適な乗り味を実現したのが新型のトゥアレグ660です。

デザインは、ピアッジオグループのアメリカ・カリフォルニア州パサデナにある拠点、PADC(ピアッジオ・アドバンスト・デザインセンター)が担当。

ドゥカティの初代モンスターなどをデザインしたことで知られるミゲル・ガルーツィ氏が率いるグループにより、革新的で個性的なスタイルを考案しています。

アプリリア新型トゥアレグ660
トゥアレグ660のヘッドライト

最大の特徴は、ワイドなスクリーンのみで構成されているトップフェアリング。

ユニークかつ革新的な構造のこのフェアリングには、グラスファイバーを含んだ特殊テクノポリマー製の透明スクリーンを採用し、高い防風性能と視認性を実現します。

また、内側のインストルメントパネル(メーター)のサポートも兼ねることで、スタイリッシュながら、効率的に強度を持たせることにも貢献します。

さらに、フルLEDライトシステムにはDRLを備えたコンパクトな新型ヘッドライトユニットを装備し、夜間走行などでの見えやすさなども実現。

スーパースポーツのRS660などにも採用されているエアロパーツ、ダブルフェアリングも装備することで、優れた空力特性も実現します。

●2気筒エンジンはトルクを増大

心臓部となるエンジンには、スーパースポーツ「RS660」などにも採用されている排気量659ccの2気筒エンジンを搭載。

最高出力をRS660の100ps/1万500rpmに対し80ps/9250rpmに抑えていますが、その分トルクを増大。RS660の67.0Nm(6.83kgf-m)/8500rpmに対し、6500rpmというより低い回転数で70Nm(7.13kgf-m)を発揮します。

アプリリア新型トゥアレグ660
660ccの2気筒エンジン

これにより、単気筒のエンデューロバイクと中排気量のアドベンチャーバイクがそれぞれ持つ長所を両立することに成功。

低速域から扱いやすく、中〜高速域での心地よい加速感も実現し、車両重量204kgという軽い車体と相まって、オンロードからオフロードまで幅広いシーンで走りを楽しめます。

車体には、高張力のスチールチューブと鋳造アルミニウムプレートを使用した新しい構造のフレームを採用。

サブフレームは、210kgまでの荷重に耐えられる強固な構造を実現するために、フレームに溶接されています。これにより、パニアケース搭載時やパッセンジャーを乗せて走る際も、十分な強度を実現します。

アプリリア新型トゥアレグ660
リヤサスにはプログレッシブリンケージモノショックを装備

また、シート高は860mmと比較的低く抑えることで、様々な身長のライダーが地面に足が届きやすいように配慮。

その上で、サブフレームエリアを可能な限り低くすることで、オフロードライディングに欠かせない豊富なリヤホイールトラベル量を確保し、悪路走行での高い走破性に貢献します。

●最新の電子制御システムを搭載

トゥアレグ660は、最新の電子制御システムを搭載することも注目点です。

アプリリア新型トゥアレグ660
トゥアレグ660のメーター

世界最高峰の2輪レース「MotoGP」参戦で培われた独自の電子制御パッケージ「APRC(アプリリアパフォーマンスライドコントロール)」を搭載することで、安全かつスリリングな走りを実現します。

トゥアレグ660のAPRCパッケージには、主に以下のような機能が盛り込まれています。

ATC(アプリリア トラクションコントロール):
4段階に調整可能で、無効にすることも可能なトラクションコントロール。細かくチューニングされた高性能なロジックと操作が特徴

ACC(アプリリア クルーズコントロール):
スロットルに触れずに設定速度を維持。ハイウェイ走行時に非常に便利

AEB(アプリリア エンジンブレーキ):
スロットルを閉じた際のエンジンブレーキを制御するシステム。3段階の調整が可能

AEM(アプリリア エンジンマップ):
エンジン出力の特性やパワーデリバリーを変更するための3種類のマッピングを搭載。最大出力を変えずに、好みの出力特性を選べる

ほかにも、ライダーのニーズに応じてトラクションコントロール、エンジンブレーキ、ABSなどの設定を変えられる4タイプのライディングモードも用意。

日常的なライディングに最適な「Urban(アーバン)」、オンロード向きの「Explore(エクスプロアー)」、オフロード向きの「Offroad(オフロード)」、好み応じ設定をカスタマイズできる「Individual(インディビジュアル)」から選べます。

アプリリア新型トゥアレグ660
オンロードの快適性とオフロードでの高い走破性を両立

さらに、スロットルを閉じたりクラッチレバーを操作することなく、素早いシフトチェンジが可能な「AQS(アプリリアクイックシフト)」もオプション設定。長距離ツーリングなどでライダーの疲労軽減などに貢献します。

車体カラーは、マーシャンレッド、アシッドゴールドの標準色に加え、プレミアムグラフィックとしてインディゴタゲルマストも設定。

価格(税込)は154万円〜156万2000円です。

(文:平塚 直樹

この記事の著者

平塚 直樹 近影

平塚 直樹

自動車系の出版社3社を渡り歩き、流れ流れて今に至る「漂流」系フリーライター。実は、クリッカー運営母体の三栄にも在籍経験があり、10年前のクリッカー「創刊」時は、ちょっとエロい(?)カスタムカー雑誌の編集長をやっておりました。
現在は、WEBメディアをメインに紙媒体を少々、車選びやお役立ち情報、自動運転などの最新テクノロジーなどを中心に執筆しています。元々好きなバイクや最近気になるドローンなどにも進出中!
続きを見る
閉じる