日本初のクリスマスツリー/アポロ計画が終了/スバル・インプレッサWRX「STi type RAスペックC」発表!【今日は何の日?12月7日】

■日本で初めてクリスマスツリーが飾られる、アポロ計画最後の宇宙船打ち上げ

恵比寿のクリスマスツリー
恵比寿のクリスマスツリー

1886(明治19)年12月7日は、「クリスマスツリーの日」です。横浜の明治屋の前に日本で初めて本格的なクリスマスツリーが飾られたことにちなんで制定されました。珍しい西洋の飾り物として人気を呼び、多くの人が訪れたそうです。その後、付近の店やデパートでも飾るようになって、全国に広がりました。一般家庭でも飾るようになったのは、戦後のこと。ツリーに使うのはモミなどの針葉樹ですが、自然保護の観点から最近は問題視する意見もあるそうです。

アポロ11号月面着陸に栄光。船外活動中のバズ・オルドリン飛行士(C)Creative Commons
アポロ11号月面着陸に栄光。船外活動中のバズ・オルドリン飛行士(C)Creative Commons

また1971年(昭和46)年のこの日、アポロ17号が打ち上げられ、これをもって約10年間の挑戦だったアポロ計画が終了しました。アポロ計画とは、1969年にジョン・F・ケネディ大統領が発表した月着陸有人飛行計画です。10年の間に計6回の宇宙船打ち上げに成功し、計12名の宇宙飛行士が月面に着陸、月から持ち帰った月の石は400kgにもなると言われています。1969年には、アポロ11号が月面着陸に成功して人類が初めて月に降り立ち、一方でアポロ13号では発射直後に爆発事故を起こすという悲惨な事故もありました。そのおかげで現在では「一般人が月旅行に行ける日も近い」と言われていますね。

さて、クルマ界の今日は何があったのでしょう?

●レースに勝つために登場、インプレッサWRX「STi type RAスペックC」!

2001(平成13)年のこの日、スバル(当時は、富士重工)はインプレッサWRXシリーズに「STi type RAスペックC」を設定することを発表、12月10日から発売を始めました。

2001年に発売されたインプレッサ WRX STi type RA spec C
2001年に発売されたインプレッサ WRX STi type RA spec C
インプレッサ WRX STi type RA spec C のバケットタイプフロントシート
インプレッサ WRX STi type RA spec C のバケットタイプフロントシート

インプレッサWRX STiは1994年、モータースポーツで活躍できるチューニングを施したスポーツモデルとしてデビューしました。さらに追加されたWRX STi RAでは、競技のためにエアコンなどを装着しない代わりに、DCCD(ドライバーズ・コントロール・センター・デフ)を装備するなど、チューニングのレベルが高められました。DCCDは、センターデフのLSDを電子制御化したもので、路面状況に合わせてドライバーがLSDの効き具合を制御できるようにしたものです。

インプレッサ WRX STi type RAスペックCに搭載の水平対向DOHC EJターボエンジン
インプレッサ WRX STi type RAスペックCに搭載されたEJ20型エンジン

2000年にデビューした2代目インプレッサにもWRX STiが設定されましが、ボディ剛性を上げることで重量が増加。そこで、その1年後に約90kgの軽量化などを施して運動性能を高めたモデルが、「STi type RAスペックC」です。エンジンは名機EJ20の2.0L直4水平対向DOHC16Vターボエンジンをファインチューニングして動力性能を向上。他にもサスペンションジオメトリーの変更などによって操縦安定性とコントロール性を両立、トランスミッション・オイルクーラーの採用、インタークーラーウォータースプレーの容量増大などによって、耐久信頼性の向上も図られました。

その後もインプレッサWRX STiは、3代目、4代目と進化し続けましたが、2008年のスバルのWRC撤退とともに、ラリーカーのイメージは薄らぎました。その後はWRX自体がインプレッサから独立したモデルとなり、サーキットなどで活躍を続けています。動力性能の高さはもちろんですが、環境性能にも強いWRX STiの登場を期待したいですね。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる